ぼくらのまいにち
 
2011/04/26 22:14:03|ヒョウモントカゲモドキ
おデブ多摩湖とプリプリもんちゃん
 
多摩湖が太りすぎだと思います。
 
毎月増え続けている多摩湖の体重
8匹の中で一番餌食いのいいのが多摩湖
 
食が細くなって、尻尾も細くなってきているコを見ていると
食欲のある時にはうんと食べてほしいと思ってしまうのですが
多摩湖はちょっと太りすぎなんじゃないかと思って、餌の量を減らしています…
 
もともと、他のコ達に比べて体が短いんですよね~、多摩湖しっぽも短い
なので余計まるまるして見える…
いや、実際まるまるなのだが…
 
真ん中はもんちゃんと一緒の写真。
もんちゃんは順調に体重が増え、しっぽもいい感じにプリプリになってきました。
 
ただ、ここ数カ月脱皮が上手にできないもんちゃん
そして、うちに来た時と同じような感じで、また目が開かなくなっている様子だったので
病院で検査してもらったら、また角膜に傷がついているらしい。
ので、また目薬を使っています。
原因がはっきりわからないのですが…
脱皮が上手く出来なくて目に傷ができたのか
目の傷が原因で脱皮もうまくできなくなっているのか?
 
多摩湖や他のコでも見られたのですが、
怪我や体調不良(?)などで調子を崩していると、
脱皮が上手にできない。みたい。な、気がする。
 
さらに言うと、もんちゃんはここのところごはんも上手に食べられない
食欲はあるので、ピンセットには敏感に反応するのですが
食べようとすると、餌が口に入っている・入っていないに関わらず痙攣してしまいます。
うちに来た時にもごはんがなかなか食べられなくてもどしたりしていたのですが
その時の様子とはまたちょっと違うんですよね~。
上手に食べられなくて落とすことはよくあるけど、もどしたりはしないし。
 
もんちゃんにはずっとイエコだけあげていたのですが
(フタホシだとかたくて食べられない)
最近はイエコでも頭が食べられなくなってしまったので
頭と胸、足をもいで、腹の部分だけあげています。
 
量はそれなりにたべているので、体重は増えています。
ただ、脂肪なのかなんなのか、
もともと形成不全?の足周りなどが余計いびつになったような気が。
 
もんちゃんはいろいろな経緯を経てうちに来たコなので
過去に何があったのか、それが今の不調と関係あるのか…
ただ元気でいてくれるようにと思うばかりです




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

フィニステールさんへ
もんちゃんに関しては心配なことがいろいろで(*> <*)

うちに来た時には栄養失調っぽいかんじだったので
他のコに比べて栄養バランスが偏りやすいとかあるのかもしれません…

昨日はひと月ぶりに病院へ行ってきました!
目はだいぶ良くなったのですが
ここ2回くらい、うんちが下痢っぽかったのでうんちもみてもらったら
腸内細菌のバランスが悪くなっているということで
飲み薬もいただきました。
感染症とかではないそうなのでそこは安心したのですが
なにかと健康不安が多いので
これからも気をつけたいと思います(> <)/

ちなみに痙攣の原因は先生でも断定できず(; ;

せれちゃんも、ちょっと調子を崩しているだけかもしれませんが
飼い主としてはやっぱり脱皮失敗などがあると心配ですよね~!
なにもなくても、一度健康診断で診てもらうと安心かもです(
*^^*)/

あっ、ちなみに多摩湖はもうおデブすぎて
全然動こうともしません(汗)

ぱんつ  (2011/05/01 6:49:47) [コメント削除]

もんちゃん、心配です
もんちゃん、痙攣するのって、とても心配ですよね(; _ ;)
なんでだろう・・と思ってレオパの痙攣、でググってしまいました;
ビタミンBの不足・・?とニホンヤモリのケースを見ましたが、成体レオパの場合だと関係ないかな;

うちのせれも2回連続でタ脱皮を失敗してしまい、鼻にちょっと皮が残ってしまったのですが・・
そのせいでエサ食いが悪くなっているのか、体調がよくないのかなぁ・・と考えてしまいました。

うーん、ぷりぷりな多摩湖さんたちがうらやましいv
私もせれのおでぶ姿が超見たいですね~~(*>ω<*)

フィニステール [WEB] (2011/04/30 0:28:26) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。