風になって

千の風になってが流行った頃に始めてもう随分立ちました。 初心の頃を思い出し(故郷を思いながら・・・)続けたいですね!!
 
2012/05/20 3:45:56|我が家の薔薇たち
バラの季節になりました!

 5月の連休も過ぎ、バラが咲き始めています。


お友達のご主人がバラに凝った時代が有って、今は増やさず現状維持で
毎年良いバラを咲かせています。
それをお友達がコサージュにして年1〜2回持ってきてくれます。


我が家バラはまだ蕾が多くて写真撮りには向きません。
相変わらずの凝り性でバラもどんどん鉢数が増えています。
30種類を超えてきました、この辺で何とか止まりたいけれど・・・。








2012/05/15 22:14:49|我が家の薔薇たち
バラ展に行ってきました
 雨のなか、西武ドームで開催中の 第14回国際バラとガーデニングショウに行ってきました。   今年話題になっているのは「ベルサイユのばら」らしいのですが、今日の販売分は完売でした。(写真もなし)始めの写真は「モーリスユトリロ」最後の写真は我が家の「ジーナロロブリジーダ」です。我が家には20種類位の薔薇がありますがおいおいご紹介します。 今回も1年苗の薔薇を3点とミニバラを1点買ってきました。







 久し振りに茶畑通りを  走り金子駅へ夫を送っていきました。


そうそうこの方向に富士山が見える・・・と思って目を凝らして見ましたが、この時期には見られませんね。  

金子駅は八高線(八王子〜高崎)を結ぶローカル線の駅です。

「金子氏」は桓武天皇を祖とし、4代めに平姓を授かり関東に下ります。
家忠の父の代に分家して村山から金子に移り住み、「金子姓」を名乗り、11代「金子十郎家忠」が保元の乱や源平合戦で活躍したことはあまりに有名です。
武蔵・伊豆・下総の太守となり、播磨の斑鳩(兵庫県太子町)、伊予の新居郷(愛媛県新居浜市)の地頭職になっています。
時代は流れ家忠の次男から下ること4代、頼広の時代には伊予新居郷に土着しました。
現在の新居浜、私の故郷の隣街です。
何気なく住んでいるこの地でしたが、故郷に繋がる縁があったんです。


狭山茶は入間市・狭山市の特産品ですが、この茶畑通りの両側には茶畑が広がっています。


 


 








インカ帝国展へ行きました
 
  レオナルド・ダ・ヴィンチ展に続いて、インカ帝国展に行ってきました。

マチュピチュ発見から100年、国立科学博物館でインカ帝国展が開かれています。
今回も音声ガイドを聞きながら展示物を見て回りましたが、ムンクの叫びにも似た表情のミイラやっぱりが強烈でした。

ボタン園では早先きの牡丹が咲いていて、バラを想像させる花弁も。
最初の牡丹が 「島錦」 次が 「皇嘉門」 三番目は鯛釣り草です。

折角の上野なので西郷さんの銅像もパチリ 







クリスマスローズと桜
  4月になって最後のクリスマスローズが3種類咲きました。
全部で40種位になりますが、2月の初めから4月の中頃と随分長くかかりました。
色に注目で、ピンク・黄色・黒に近い紫(これはダブル)。
ピンクは色鮮やかで桜色。次が黄色にスポットが入ったもの。珍しいのは黒に近い紫で、我が家には以前にも紹介しましたがシングルのものもあります。

 桜も数日前から散り始めましたが、我が家の桜は清楚な富士桜と豪華な写真のような桜の木が有ります。丸くボール玉のように咲くのですが、残念なことに木の名前が不明。
 桜といえばピンク系だけかと思っていましたが、今日の新聞に「緑の桜が咲いた」と出ていました。
ギョウイコウというそうで、満開になると花の中心部が紅色に染まり、淡緑色の花びらとのコントラストが見事だとか、関東では川口市南1の三ツ和公園でみられるようです。