風になって

千の風になってが流行った頃に始めてもう随分立ちました。 初心の頃を思い出し(故郷を思いながら・・・)続けたいですね!!
 
薔薇の季節になりました
西武球場でバラ展が今日まで記載されています。

今年の話題はトルコのバラ庭園らしい。
トルコをイメージして作出したバラ「エルトゥールル」
新聞によると1890年(明治23年)、公式訪問を終え、日本から帰国する途中、和歌山県串本町沖で遭難。その際地元住民が生存者を救助、介抱した。
その遭難した船が「エルトゥールル」というオスマントルコの軍艦の名前
で、トルコ大使の奥さんこのバラの名前を命名
トルコから来日した軍楽隊が民族衣装で行進演奏し、盛り上がっているらしい。

我が家のバラ歴はまだ3年位で、種類もやっと40種超えるくらい。
今が見ごろで、ご近所のクリスマスイルミネーション友達?が見に来てくれて、ますますエスカレートしそうです。困った







今年の連休も・・・
 今年の連休は天気も良く行楽日和だった。晴れ

第2東名を走りたいと思っているけれど、平日の空いているときにと思ってまだ実現していない。

後半は二日がかりで物置の片づけ。 
釘やのこぎりなど大工道具に始まり、猫のトイレ、車のカバー20数年分のごみがごっそり、焼却場まで捨てに行くようかな。ガッカリ
5月の連休は家庭菜園の時期、茄子なら4〜6本がやっとの猫の額の畑を耕して、さて今年は何を?芽

コーヒータイムでバラを眺めながら・・・思案中!








春のゴールデンウィークが始まりましたが・・・
連休を前に椿の花が咲き、色が綺麗なので撮ってみました。
この他に金魚つばきが有ってそれは白い花が咲きます。

今朝ピンクの牡丹が咲きました。
10年以上我が家の自慢だった白い牡丹が、芽を付けたまま今年の冬枯れてしまいピンクの花が寂しそうです・・・。

対になるようにと、よく似た牡丹をやっと2年前に買ったのに残念よろよろ
 
連休出かける予定はないのですが、どこか牡丹か藤か見に行きたいな!!
 


 







2013/04/10 2:10:43|その他
目黒に行ってきました。

 4月2日目黒雅叙園に行ってきました。

目黒駅から雅叙園までの途中に大圓寺というお寺が有って大黒天という幟が目についたのでちょっと寄り道。

この大圓寺は振袖火事で有名な、八百屋お七の恋人吉三が出家しお七を供養したお寺で、吉三とお七のお墓が有る。

石仏群が有って、この寺が江戸三大火事明和の大火の火元で、江戸市中の殆どを焼き尽くしたという、その犠牲者を供養するために境内に五百羅漢像等を建立したと説明文。「新編武蔵風土記稿」

ちなみに大圓寺は文京区白山にも有って、やはり吉三とお七のお墓が有るとのこと。
もう一つ、吉三は出家して西運上人と名を改めお七の菩提を弔うため、明王院から浅草観音まで約40キロの道を、夜から明け方にかけて鉦を叩き念仏を唱え隔夜日参り一万日の行を27年と5か月かけて成し遂げ、お七が夢枕に立って成仏したことを告げられたことから「お七地蔵尊」を造った。
又浄財の寄進を受け、行人坂に敷石の道を造り、目黒川に石の太鼓橋を架け社会事業の数々を行ったと有る。
知らずに立ち寄ったお寺で八百屋お七にそして吉三に出会いました。

目黒雅叙園では丁度春の生花展が開催されていて、我が家の桜にそっくりな花が活けられていた。
ミクルマカエシと説明がされていて「桜の下を通って見た桜が八重かどうかを確かめるために牛車を引き返した」事から付いた名だと、昔からあった桜の木のようです。
写真でははっきりしませんが、桜の花が集まって丸く咲き、花札の桜に似ているとずっと思っていたのですが・・・、でも確定ではないので暫くはミクルマカエシもどきと呼ぶことにします 困った
 
白い花はサクランボ(ナポレオン)の花です。
まだ1メートルそこそこの木で実がなっても数個かも。
 







2013/03/20 21:38:28|その他
春ですね・・・
 我が家の庭には2本の桜の木が有ります。
大きくなると大変なので鉢植えですが、そのうちの1本が八分咲きになりました。
かれこれ15年になりますが、まだ1.5mにも満たない華奢な富士桜です。下向きに咲く花のようで可憐です。

裏の日がささない1メートル四方の土地に蕗を植えていて、蕗のとうが二つ芽を出しました。可愛くて摘めません。

そして今日は鹿児島からソラマメが届きました。さっそく茹でて・・・、
あいにく今日は多摩湖のほとりの中華料理でランチをしたので、そこでビールを飲み夕食には控えました。ソラマメだけ頂きました。