トイプードルのアロマさんの成長記録
 
2012/10/23 17:51:46|ドッグダンス
2012/10/14ドッグダンスセミナー
トムドッグさん主催のドッグダンスのワークショップに、
あろまと一緒に参加してきました。
ドッグダンスを習っている方にあまり知り合いがいないので、
セミナーではいつも(といっても今回で3回目ですが
ちょっと寂しいのですが、今回はお友達のルイちゃんをお誘いし、
心強くリラックスして臨むことができました。


犬連れの参加者は8人で、あちこちのイベントでデモを踊られているベテランから超初心者のあろままで、様々でした。
ベテランの方達のほとんどは多頭(2~3頭)連れでの参加でした。
講師は前回のwoofでも教わった島田先生

始まる前にwoofでのセミナーのときにやった、バックはその後、
どう練習しているか聞かれ、憶えていてくださっていることに
びっくり(七夕ファンマッチも憶えていてくださりました。)

いつも、おやつをもらった後に集中の切れるあろまなので、
今回はなんとかそこを直したいと思っての参加。
なにも言わないのに、この点について初っぱな指摘されてしまいました

やはり私の褒めとおやつのタイミングに問題あり
頭ではわかっていてもなかなか出来ない
センスのあまりない私です。

参加者が少数だったのでいろいろお話がきけました。
それとトムドッグ様にもダンスはもちろん、その他のこともいろいろ、とても丁寧にご指導いただきました。

それにベテランの方々の練習もみれて、今までの私の練習方法は頭使ってなかったなあと反省。

センスもなくボーッとタイプのアロママとしては、
なかなかハードル高いけど、すこしずつ変わっていきたいなあ








2012/10/21 10:19:37|アロマの記録
2012/10/06トリミング
記事が前後してしまいましたが、woof cupの前日、
メリー&ルチルさんにトリミングにいってきました。
最近歯磨きもやってくれるようになったので、今回頼んでみました。
あろまは嫌がらずにさせてくれるのですが、飼い主がサボりがちなので、結構歯垢がたまってしまっていて、お家での歯磨きではなかなかとれなくなってしまっています。
なのであまり期待していなかったのですが・・・

お迎えにいって、歯を確認してびっくり
かなり綺麗になっていて、黄色い部分が少なくなっていました。
お店の方がそんなに堅くなっていなかったので、落ちやすかったですよ~といっていました。

今度磨き方教わりたいなあ








2012/10/20 23:03:31|K9
2012/10/07woof cup
かなり遅ればせな記事になってしまっていますが、
この間K9推進プロジェクト主催の秋のPRcupに参加してきました。

今回は5頭1チームということで、強力助っ人のパグのおまめちゃんを迎えて、JFPと犬人一味の2チームで出場することができました。

まずは全頭参加のミュージカルチェア予選から。
トップバッターはララちゃんです。
ララちゃんママをしっかりみていて、素晴らしいヒールワークをみせてくれました。
そして初出場の大治郎ちゃん。
初出場とは思えない見事な落ち着き。さすがです。
ルイちゃんもバッチリなアイコンタクト。小さいワンちゃんが飼い主さんを、見上げて歩く姿ってとってかわいい。
そして、ベルネちゃん。こちらもパパさんを見上げてしかも小走りツイテいる姿がなんともけなげでかわいかったです。

ここでひとまず予選の半分を終えて、トイレトリーブに。
あろまと大治郎ちゃんが出場です。
まずはあろまから。
最近、練習ではうはうはで持ってきてくれるように、
なってきていたので、前回よりはましかなと思っていたのですが、
競技が始まったとたん、臭い嗅ぎ。そしてやっとオモチャをくわえたかと思いきや、ぽーんと放り投げて遊びだしたあろまです。
持って来て!の声もむなしく、時間すぎていったのでした。

そして大治郎ちゃん。
初めての参加なのに、かなりママさんに集中していて、
まずはおもちゃひとつめを持ってきました。すばらしい!!
途中トイを転がして持ってくる姿がまたかわいかったです。

お次はリコールリレー。
この競技じつはあろまの苦手な種目。
というのも、緊張すると、手をかなり怖がり、ハンドシグナルさえ難しくなるあろま。
この状態で伏せをさせると、びびってへたり込む感じに・・
しかも、ハンドラーから距離を置いての伏せとなりがちに。
なので、おいでの後に頭をポンし、その後に伏せをさせるリコールリレーはあろまの苦手満載です。
リコールリレーに出ることが決まってから、お家で呼ぶ度に頭をなでてご褒美をあげていたのですが。
家では緊張がないせいか、あまり怖がることはないあろま。
さて本番は・・
目をしばしばさせながらも、逃げずに頑張ってくれました。
リコールリレーは2チームとも18秒台の好成績

午前の最後はミュージカルチェア予選の後半です。
まずはベガちゃんとマッシュちゃん。
どちらもバッチリなヒールワーク
そしてマッシュちゃんは決勝進出ですやったね

続いてあまめちゃんとムギちゃん。
おまめちゃんさすがのヒールワーク。
しかも運悪く椅子から離れたところで、曲が止まって全く反対の椅子が空いていたのでリンクを半周しての椅子ゲット
さすがです。
ムギちゃんは前回の大会、かなり怖がっていたので、とっても、
心配だったのですが、ばっちりパパさん見上げて歩いていて
感動してしまいました。

予選最後はあろまとハロちゃん。ハロちゃんはチームでいつも一番アイコンタクトバッチリなのにオスワリが〜ということでしたが、今回はとっても素早いおすわりで椅子ゲット。
そしてあろま。最近ヒールが良くなってきていて、今回もかなり
良い感じ。しかも今回あろまの苦手な誘惑がなし〜のルールだったので、テンションもさがらず。決勝進出することができました。

ここで午前の競技終了。
午後はスプーンリレーからです。
ルールは1チーム2頭のリレー。
4頭併走で、飼い主さんはフードが3粒乗せたスプーンを持ち、
その手首にリードをかけて、コースを1周し、第2走者にリレーします。しかもコースの途中にフードの誘惑ゾーンがあります。

思ったよりコースが狭く4頭並のは無理なほどです。
ガウしてしまうワンコには絶対無理
参加したのはハロちゃん&マッシュちゃん。あまめちゃん&ルイちゃん。
4頭とも素晴らしいアイコンタクトと落ち着いたヒールで、
なんとどちらも1位通過

そしてジョーバップリレー。
今回のお題は
@ 8の字2回~目の前でおすわり
A おすわり・まて・犬の周り一周
B ハンドラーはイスに座り、背をイスにつけた状態で、
おすわり~伏せ~おすわり

出場したのはムギちゃん、ベルネちゃん。
慣れない環境で他の人の呼びに応えしかも、
トリックをこなせるなんて、ほんと凄いです。
ビビリなあろまはこの競技は絶対無理かなあ
どちらも22秒台前後の好成績。かなーり良い線いっていたのでは。

そして最後にミュージカルチェア決勝。
あろまなんと3位になりました。
あろま的には誘惑なくって、ツイテあるけてうまうま沢山もらえて、一番楽しかった競技かな
ハンドラー的には一番心臓に悪い競技かも・・だけどね

今回の大会、チームのワンズみんなとっても飼い主さんに集中していて、何回も感動
順位も12チーム中4位と6位と好成績でしたが、
アイコンタクト出来てる賞なら絶対1位だったと思います
そして大ちゃん、dog of day賞おめでとうございます

そんなメンバーの一員であろまほんとよかったね



















2012/10/13 16:05:55|カフェ
2012/09ミュージックカフェso-so
夏休みブログでかなり遅れた記事となってますが、
旅行から帰った翌週、 k9のお友達のムギちゃんブログで知った、
カフェso-soさんに行ってきました。
ドッグカフェではないのですが、昼間は店内ワンコ OKです。
前はジョンソンタウンにあったお店で、今の場所に引っ越してきたそうです。


そして食べながらも気になったのが”静岡おでんはじました”の文字
どうしても食べたかったけど、既にお腹いっぱいだったので、
持ち帰りOKかきいたら、容器ないけど、ジップロックでよければ
いいですよ〜
ということで夕飯に買って帰ることにしました。
よく近所の方が鍋持って買いにくるんだとか

どれも味がしみて美味しかったですが、一押しは牛すじ
とろとろでした。
今度行くときはタッパー持っていこう

そして翌日。
この日はK9の練習。


その後めずらしく、みんな解散になったので、お昼どうしようかぁ?って話になり、またまた so-soさんへ。

そこには、既にムギちゃんが来てました
ムギちゃん突然お邪魔しちゃってごめんね。

昨日とうって変わって、みんなでワイワイ楽しいお食事となりました。




so-soさん、連日お世話になりました。

ホント良いお店を教えて頂きました。
お家からも近いし、常連決定!!(^^)











2012/10/09 21:13:40|お出かけ日記
2012夏休み最終日
今年は移動の多い旅行だったので、
最終日はまったり〜。
とはいえせっかくの夏休み。
最後まで遊び倒そうっ!!と、いうことで、
最後は入間アウトレットでーす。



やっぱり芝生で遊ぶ時が一番笑顔なあろまでした


やっと夏休みブログ終了〜
かなり遅れてブログになってしまってますが、次回は
近場のカフェのお話でーす。