制作班がゆく In いるま3
 
2025/10/19 19:44:25|制作日記
今週のいるまにあは…?
みなさん、こんばんは。

今日は川越まつりがやっていますね♪

そして今週末はいよいよ、万燈まつりです!

今日から放送している「いるまにあ」では、入間万燈まつり直前スペシャルをお届けしています✨

スペシャル回ということで特別ゲストにお越しいただき、今年の万燈まつりの見どころを教えてもらいました。

皆さんは今年のおまつりに参加しますか?

参加するとしたら何が楽しみですか?😋

ぜひ番組をご覧になって、今年行くブースを検討されてみてくださいね。

そして!

入間ケーブルテレビでは、今年も万燈まつり生中継を行います👏

放送日は、10月25日(土)18時〜20時です!

おまつりに行けないという人もテレビでお楽しみいただけます。

ぜひご覧ください♪

■ 放送日程のご案内 ■
「いるまにあ」 10月19日号
8:30〜/11:30〜/19:00〜







2025/10/18 18:57:17|制作日記
いるまごはん「マロンガトーショコラ」
今月のいるまごはんはご覧いただけましたか?
今月はいるまごはん5周年を記念して、秋のお祝いごはんをご紹介しています!ピカピカ

旬の食材をたっぷりと使った豪華なメニューの数々
今日はその中から「マロンガトーショコラ」のレシピをご紹介します!嬉しい

マロン・ガトーショコラ
材料(15p丸型1台分)
チョコレート    120g
無塩バター     60g
生クリーム     60ml
卵         3個
砂糖        90g
ラム酒       15g
薄力粉       25g
純ココア      20g
ベーキングパウダー 3g
栗渋皮煮      10個
(デコレーション)
生クリーム     100ml
ココアパウダー   適量
 
下準備
・材料は室温に戻します。
・型に型紙を敷きます。
・オーブンは170℃に予熱します。
 
作り方
1.ボウルにチョコレート、無塩バター、生クリームを入れて
 湯せんにかけます。
POINT:湯せんの温度は50℃程度。
      蒸気や水分がボウルに入らないように気を付けましょう。
2.卵を人肌に温め、ボウルに割り入れます。
POINT:卵を温めることで砂糖がしっかり溶け、卵がふんわりと泡立つ
     湯せんより簡単に温めることができるので、初心者の方に
     おすすめです。
3.ハンドミキサーで溶きほぐし、砂糖を加え混ぜ合わせます。
 全体が白っぽくもったりとしてきたら、キメを整えます。
 (中速→ふんわりと泡立ってきたら 中速〜高速→低速)
POINT:少し強めに泡立てるのがおすすめ。
4.1のチョコレートを湯せんから外し、3の生地を1/5量加えて混ぜます。
5.4の生地を3のボウルに戻し入れ、均一になるまでゴムベラで混ぜます。
6.ラム酒を加え混ぜます。
7.粉類をふるい入れて、粉気がなくなるまで混ぜます。
8.型の1/3量を流し入れます。
9.栗渋皮煮はキッチンペーパーで水分を拭き取り、均等に並べます。
10.残りの生地を全て流し入れ、型ごと台に数回落として
   空気を抜きます。
11.170℃に予熱したオーブンで40分焼きます。
12.焼き上がったら、型から外し、ケーキクーラーにのせて冷まします。
13.生クリームを8分立てに泡立てます。
POINT:8分立てとは泡だて器ですくうと、
     しっかりすくうことができ角が立つ硬さ。
14.ケーキの上にのせ、ココアパウダーをまぶし出来上がりです。


少し工程が多いスイーツですが、その分とても美味しく豪華なメニューです!ラブ
栗が入ることでさらにお祝い感もアップピカピカ
秋らしい陽気にもなってきたので、ぜひガトーショコラをおうちでも作ってみてくださいね!

いるまごはんinスマイルキッチンは入間ケーブルテレビのyoutubeチャンネルでも配信しています!
動画で工程を見ながらチャレンジしてみてください美味しい







2025/10/17 17:20:00|制作日記
第78回秋季関東地区高校野球大会が始まります!
みなさまこんにちは!
最近はすっかり肌寒いような空気になりましたね〜!
そんな中、夏のようなアツい戦いの放送が始まりますよ!

10月18日(土)〜26日(日)の間、山梨県で第78回秋季関東地区高校野球大会が行われます。
ケーブルテレビでは関東圏内各局で協力し、試合の模様を実況生中継でお届けします!

18日(土)は8時45分から開会式、10時20分から第1試合の放送を予定しています。
詳しくはこちらをご確認ください!
※放送は小瀬スポーツ公園 山日YBS球場で行われている試合となります。

埼玉県からはこの大会に花咲徳栄と浦和学院が出場しています。

入間ケーブルテレビでは、地上波10ch(ライブCh)で試合終了まで放送しています。
スポーツの秋!高校球児たちの熱戦をぜひご覧ください!

 







2025/10/16 15:01:00|制作日記
「お茶ブラス」開催されました!

皆さんこんにちは!
朝晩の寒暖差が体に堪える季節になりましたね〜
「寒暖差疲労」な〜んていう言葉があるくらいですから
体調管理に気をつけて、ゆっくりお風呂につかり
自立神経を整えてくださいね。

ところで、先日、入間市産業文化センターで
開催された、入間グリーンティーウインド
オーケストラ第12回定期演奏会を
撮影してきました。

通称「お茶ブラス」です。
お茶ブラスのメンバーは
高校生から社会人まで幅広い年齢層で
とっても楽しく、明るい吹奏楽団でした!
演奏曲も「吹奏楽のための犬夜叉」から始まり
「ジブリ映画音楽」や
「ジャパニーズ・グラフィティX時代劇絵巻」
「お茶ブラスJ-popメドレー2025」などなど
ノリノリで楽しめる演奏会でした!ワァーオ

また、ホワイエでは、市内のお茶屋さんの
協力により狭山茶の試飲や、お茶を使った
アイスの販売が行われ
「お茶ブラス」ならではの温かい
おもてなしもありほっこりしました〜!


入間ケーブルテレビでは、
スタジアム入間で11月30日〜放送予定です
お楽しみに!

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 10月20日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

「スタジアム入間」11月30日号
13:00〜/19:30〜

 







2025/10/15 14:54:54|その他
入間市管弦楽団定期演奏会

 10月12日(日)、中神にある武蔵野音楽大学バッハザールで、入間市管弦楽団第37回定期演奏会が開かれました。
 ほぼ満席となる来場者で会場はいっぱいでした。

 今回指揮を務めたのは高橋勇太さん。
 国内外のオペラやオーケストラで活躍し、ヨーロッパ各地でも高い評価を受ける東京出身の指揮者で、現在は東京サロンシンフォニーオーケストラの常任指揮者も務めています。 
 第一部はチャイコフスキーの歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりボロネーズでスタート。
 第二部ではドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」を演奏しました。
 親しみやすい旋律とオーケストラの響きを楽しめる楽曲を、それぞれが息のあった演奏で会場を包みました。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 10月19日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

「スタジアム入間」11月23日号
13:00〜/19:30〜

 







[ 1 - 5 件 / 4233 件中 ] 次の5件 >>