★★★180号(3/29作成) 今回は178号~180号同時アップしています。 3月も残すところあと僅かです。桜満開も天気悪くお花見に行く機会が無かったのが残 念。車の中から少し見た程度で、「まあ~満足とするか」と言い聞かせて日々を過ご しています。桜以外でもレンギョやユキヤナギが可愛く咲き誇り、楽しませてもらっ ています。春は気持ちもわくわくし、綺麗な花々が咲き誇るので美しい季節だな~と 思っています。★★★
○健康保険料率と介護保険料率の改定 令和5年3月分(4月納付分)から料率が変更されます。 健康保険料率 介護保険料率は全国一律 埼玉県 9.82%(旧 9.71%) 1.82%(旧1.64%) 東京都 10.00%(旧 9.81%) 神奈川県 10.02%(旧 9.85%)
○雇用保険料率の改定 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの雇用保険料率が改定されます。 労働者負担 事業主負担 一般の事業 0.6%(旧 0.5%) 0.95%(旧 0.85%) 建設の事業 0.7%(旧 0.6%) 1.15%(旧 1.05%)
給与から控除する時期は、給与締日が4月1日より先か後かによります。 例:4月15日締め末払い → 4月末支給分から控除 3月末締め4月10日払い → 5月支給分から控除 4月支給分は旧料率で計算
○高速道路深夜割の見直し 国土省は、令和6年度を目途に高速道路の深夜割引制度を見直すことを検討。深夜割引が適用される0時前に割引の適用を待つトラックが料金場前で滞留し長時間労働になるのを改善するため、割引対象を適用時間内に走行した距離のみとすることにし、労基法上の深夜時間に合わせた深夜時間帯の割引の適用とする。
現行 ・適用時間内に高速道路を走っている時間帯であれば、どの時間に入場、または 退場しても適用OK ・深夜0時~4時が対象時間帯 見直し ・適用時間帯に走行した距離のみ3割引き ・22時~翌日5時までが対象時間帯
|