社労士からのおたより

 
2020/09/28 14:14:04|ねづ通信
10月号(153)
★☆ 最近、整骨院通いです。
   足のアーチが崩れ、外反母趾になりしびれや痛みを感じてきたので
   整形外科に行ったところ(特に左足悪い)「手術した方が良い。」と言われました。
   そして、入院(リハビリ入れて)に約1ヶ月間くらいかかるとのことで、すぐには無理
   なので靴に装具を入れてもらうことにしました。
   その後、整骨院で腰のゆがみから来る足のバランスの悪さも指摘され、
   しびれや痛みのところを電気を通したりマッサージを行ってもらっています。
   自分ではテーピングをしたり、教えてもらった体操をして元の体に戻るようにして
   いますが、運動不足からくる筋力低下も一因ですね。
   少しづつですがやり続けられるようにしていきたいと思っています。ファイト!! ★★
    by ゆみこ


○雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の特例措置の延長
 9月末に期限を迎える雇用調整助成金の特例措置、緊急雇用安定助成金、新型コロナウイ
 ルス感染症対策休業支援・給付金が12月末まで延長されます。
 ただし、段階的に縮減を行っていくようですが、詳細については今後発表される予定
 です。
 6月以前の休業に対する支給申請の期限は、令和2年9月末までとなっています。
 7月以降の申請は、判定基礎期間(賃金計算期間)の末日の翌日から2ヶ月以内です。
 
 休業した期間    受付開始日      締切日(必着)
 令和2年7月     令和2年8月1日    令和2年10月31日
 令和2年8月     令和2年9月1日    令和2年11月30日
 令和2年9月     令和2年10月1日    令和2年12月31日

○心の健康づくり計画助成金
 対象  ・メンタルヘルス対策に取り組んだ事業所にたいし
 助成額 ・一律10万円(1法人又は1個人事業主当たり1回限り)
 ポイント・メンタルヘルス対策促進員の助言・指導を受けること
     ・助言を受けながら「心の健康づくり計画」策定し、対策を実施すること
 問合せ先 埼玉産業保健総合支援センター  048-829-2661
      又は、独立行政法人労働者健康安全機構 0570-783046


○厚生年金保険の標準報酬月額の上限改定
 令和2年9月1日より、現在の標準報酬月額の最高等級(第31級)の上に、新たな等級が追
 加される。
 年金事務所より該当する被保険者がいる事業所へお知らせが届くので、特別な手続きをす
 る必要はありません。

 改定前   第31級  620,000円(報酬月額 605,000円以上)
  ↓     ↓     ↓          ↓
 改訂後   第31級  620,000円(報酬月額 605,000以上635,000円未満)
       第32級  650,000円(報酬月額 635,000円以上)


 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。