まず動く2

ブログ「まず動く」の写真容量が不足したため、ここに改めて「まず動く2」を立ち上げました。以前のブログ同様に、写真付き日記のつもりで投稿します。ご覧いただければ嬉しい限りです。
 
7回目のハワイ・ロングスティまとめ ~アロファスタジアム・スワップ・ミート~
 アロハ・スタジアム(Aloha Stadium)は、ハワイのホノルルにある球技場である。この球技場で毎水曜、土曜、日曜に日本だとあまり聞いたことのないスワップミート(Swap Meet)が開催される。ここで、スワット・ミートというのは、「Swap=交換」、「Meet=出会い」を合わせた呼び方から分かるように、フリーマーケット、蚤の市と同じような意味である。ここの入場料は1ドル、開催時間は水曜日と土曜日は8:00~15:00、日曜日は6:30~15:00である。ワイキキからTheBus20番または42番に乗ると約1時間で行ける。
 
 このスワップ・ミートでは、衣料品、貴金属、雑貨、土産物、家具、古本、古着、CD、DVD、家電、植物、生鮮食品など、かなり幅広い品物を売っている。これらの他にも古道具、古タイヤ、家庭で使用されていた中古の電気ヒーターも売っている。ムームー、アロファシャツ、ハワイアンキルト、ハワイ特産の木地玩具なども安く手に入る。ここで、安く求めてワイキキで高く売っているといううわさも聞くくらいなので、気に入ったものがあればここで安く買うとよい。各店舗を一通りまわりすると2km~3km歩くことになる。各店がスタジアムの外周をぐるりと囲んでいて、それらのある店は専門店であったり、素人の人が自宅で不要になった物を出品したりしている店など、まちまちの人がいろいろな品物を並べ売っている。気に入った品があると値下げの交渉をするとよい。言い値で買ったはいいが、直ぐ隣の店では同じ物を安く売っていたというようなこともあるようなので、一言値下げの交渉をするとよい。ただし、その交渉は英語である。
 
 12月とはいえ、日中の気温は平均で27℃にもなるので、暑さと歩く距離が長いので店内で休みたくなる。ところが、店舗といっても組み立てた仕切りの店なので、店いっぱいに商品が並べられてある。ここ店内で一休みするというわけにいかない。ここはスタジアムであって公園ではないので、ベンチは置いていない。休む場合は、道路脇の敷石に座るほかないので、結構疲れる。多くの店がある割合には、欲しいものはなかなか見つからない。珍しい物が多々あるので、手にとって眺め出品者と英語で話を交わすのも楽しい。【2019年3月26日】

平成31年3月26日(火) 自宅にて記す
 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。