歩く東松山情報局
 
2019/09/29 18:42:49|取材
大岡小学校運動会・大岡地区市民体育祭

9月29日(日)大岡小学校で大岡小学校運動会・大岡地区市民体育祭が行われました。

全校生徒数96名の大岡小学校の運動会は、毎年、地域の皆さんが参加する地区体育祭も合同で開催しています。
毎年、小学生の児童と、地域に住む皆さんが楽しみにしている、年に一度の一大イベントです。

午前の部最初の競技は、学年別の徒競走からスタート。
ピストルの合図で走り出すと、他の学年の子どもたちや地域に住む皆さんが、声援を送りました。

続いての競技は、長縄跳び。
12の自治会を4つの支部に分け、その中から男女6名ずつが参加しました。
各支部から参加した皆さんは、子どもたちの声援を受けながら、一致団結して縄を飛びました。

その後も学年ごとに競技が続き、続いては、一般と小学生の合同種目「玉入れ競争」。
一般は男女8名ずつ。小学生は男女3名ずつが出場し、4チームに分かれて玉入れを行います。
20秒間の玉入れを4回行い、合計得点を競いました。
 
この後も、大岡小学校の子どもたちと地域の皆さんが一緒になって様々な種目を行いました。

参加した皆さんお疲れ様でした。







2019/09/28 15:11:57|取材
第11回 ボッシュ卓球教室

9月28日(土)東松山市民体育館で「第11回ボッシュ卓球教室」が開催されました。

この卓球教室はボッシュ株式会社が主催となり、選手同士の交流だけでなく、地域貢献を目指して毎年行われています。
参加したのは、市内の中学生、クラブチームに所属している市内外の小学生。
教室では、ボッシュの卓球部に所属する現役選手が直々に指導をします。
この日ははじめに、卓球の基礎となるラリーや、球を狙った場所へ返す練習からスタート。
講師の皆さんは、ラリーの様子を見ながら、打つ時のフォームや体重移動の仕方などを一人ひとりに丁寧にアドバイスしました。
子どもたちは、選手からの貴重なアドバイスに耳を傾け、熱心に取り組んでいました。
フォームの確認などが終わると、後半は、サーブ練習、そして、コーチへの質問タイムを行いました。
現役で活躍している選手から直接教わる貴重な機会ということもあり、子ども達は積極的に質問していました。
この日は、午後に参加者同士やボッシュ卓球部の皆さんとの交流試合も行われ、卓球漬けの一日となりました♪







2019/09/27 17:26:00|取材
森山廣写真展 開催中!

9月26日(木)〜30日(月)ギャラリー&カフェ亜露麻で「森山廣写真展」が開催されています。
 
今回、2階のギャラリースペースで開催されているのは、市内にお住まいの森山廣(もりやま・ひろし)さんの写真展です。
森山さんが写真を始めたのは、15年前。
趣味で写真をしている息子さんに、使わなくなったカメラを譲ってもらったことがきっかけだそうです。
10年前には、シルバー人材センターの写仲間とともに写真クラブを設立。
現在も精力的に活動しています。
様々なテーマで写真を撮影してきた森山さん。
花をテーマに選んだのは、日本大学芸術学部写真学科教授の甲田謙一さんが撮影した、野に咲く花の写真を見たことで決めたそうです。
また、森山さん自身が夫婦そろって花が好きということもあり、ライフワークとして、自宅の庭で育てた四季折々の花の写真をおさめています。
今回、家族や友人などの勧めもあり、初めての写真展を開催。
「庭の花」をテーマに、会場には、これまで森山さんが撮影してきた花の写真およそ40点が会場に並んでいます。
写真1枚1枚にキャプションがついていて、花の種類やその特徴、撮影エピソードなどが詳しく書かれています。
会場には多くの人が訪れ、森山さんに花の種類や撮影方法などを質問しながら、楽しく作品を鑑賞していました。

9月30日(月)まで開催しています。
ぜひご覧ください♪







2019/09/27 17:15:02|取材
盆栽・山野草クラブ 盆栽と山野草展

9月27日(金)・28日(土)松山市民活動センターで、盆栽・山野草クラブの展示会「盆栽と山野草展」が開催されています。
 
「盆栽・山野草クラブ」は、毎月第2土曜日に活動しています。
現在、会員はおよそ20人。
活動日には、日ごろから手入れしている盆栽や山野草の作品を持ちより、それぞれの植物の特徴や育て方のポイントなどについて情報交換をします。
講師はいませんが、長年経験しているベテランの方が多いため、会員同士で教えてあって日々切磋琢磨しています。
盆栽は、自然の風景を模して作り上げるのが特徴。
完成するまで、数年数十年かかるものもあり、日々の積み重ねが欠かせません。
盆栽も山野草も手をかけた分、それに応えてくれるのが魅力のひとつ。
長い年月がかかりますが、努力した分が形になり、達成感を楽しむことができます。
今回も連日多くの来場者が訪れ、会員の皆さんと会話を弾ませながら、作品鑑賞を楽しんでいました。
また、会場には、育てていく中で出た余剰の苗を格安で販売。
訪れた人達が次々と買い求めていました。

ぜひご覧ください!







2019/09/25 18:49:02|取材
「第8回 野鳥の写真展」開催中!

9月25日(水)〜9月30日(月)まで、東松山市立図書館3階で、「第8回 野鳥の写真展」が開催中です。

この写真展は、「野鳥の写真展の会」の皆さんが、2年に1度開催しています。
16年前、野鳥写真愛好家の皆さんが集まって結成したこの会には決まった活動日がありません。
各自が、野鳥が見られるポイントに足を運び、観察と撮影をしています。

野鳥を撮影する上で大切にしている事は、野鳥の自然な姿や仕草を捉えること。
野鳥が見せる、その一瞬を撮影することはとても難しく、根気のいる作業です。

今回の写真展は、そうした皆さんの努力によって撮影された、野鳥の「一瞬」が数多く展示されています。

「野鳥をよく知らない」という方でも楽しめるようにと、作品には一つひとつコメントがつけられています。
これを読むと、撮影者がどうしてその写真を撮ったのかが一目でわかるようになっています。

野鳥の貴重な姿をたくさん捉えた皆さんによる写真展
「第8回野鳥の写真展」は、9月30日(月)まで開催中です。
ぜひ足をお運びください!