ぼくらのまいにち
 
2011/11/15 23:59:28|ヒョウモントカゲモドキ
ダントツあったかい!
寒くなってきましたね…
 
気温が低くなり、唯一温室の中に入れなかった富士山のお部屋では
とうとう20℃を下回ってしまいました。
 
パネルヒーターの真上にあるヤシの実ハウスの中は30℃なので
富士山はヤシの実ハウスに入りっぱなし。
すっかりヒキコモリヤモリになってしまいました。
 
今まで、冬場はパネルヒーター保温球を使っていたのですが
場所的に、ケージの外側に保温球を設置できなくて
ケージの中に設置すると、どうも温度が高くなりすぎるんですよね…
 
なので、今年は保温球をやめて、
ミドリ商会さんの「暖突」を使ってみることにしました。
 
 
設置30㎝下で+4℃ということで、
今日の場合は昼間は30℃くらい、夜でも26℃くらいです。
 
保温球だと、カーッと暑くなる感じだったので
むしろ暑くてシェルターから出てこない、ということがあったようなのですが
「暖突」の場合は、ケージ内全体がホンワ~と暖かくなるので
温度差が激しくなくていいのかな?という気がします。
 
富士山も、「暖突」を取り付けた途端に
ヤシの実ハウスから出てくるようになりました。
 
 
 
最近、琵琶湖の写真をあまり載せてなかったような気がする…
わが家で一番美人なのにねえ!
 
琵琶湖は、カメラをむけるとズンズン近づいてくるので、
シャッターを切る頃には近づきすぎてピンボケということが多い
 
も~、なんて可愛いのカシラ
 
 
琵琶湖は、富士山のあとに、お嫁さんとしてお迎えしたのですが
いつの間にか「お嫁さん」というよりすっかり「わが娘」に。
 
息子のお嫁さんがこんなに可愛いと思えるようになることもあるのね~。
むしろその「息子」の方がはないがしろにされているような
 
 
ん?なんだか白っぽく、脱皮前みたいに写ってるけど…なんでだろう
 




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

花織ことはMHFさんへ
はじめまして(*^^*)/
見に来て頂いてありがとうございます!!

MHFではてんぷらがお世話になっております。
最近楽しくてしょうがないみたいなので
ぜひまた遊んでやってくださいね(*^^*)

ヤモリたちは、のんびりしていて意外に癒し系なんですよ!
爬虫類の魅力をお伝えできたならウレシイです♪

ぜひまた見に来て下さいね(*^ω^*)/
ちなみにぱんつはマジレンが好きです♪

ぱんつ  (2011/11/24 21:42:33) [コメント削除]

初めまして
最初、ヤモリ飼って聞いて
もっと可愛くないものを想像してました

写真で見たらかわいいねw
また、のぞきにきますw

花織 ことはMHF  (2011/11/23 23:50:53) [コメント削除]

フィニステールさんへ
いや~、さすがに寒くなってきましたね~!

でも富士山のお部屋はほどよい暖かさになっているようで
今日もパネルヒーターのない方の
シェルターに入ってまったりしてます♪
富士山は実はわが家で一番スタイルがいいような(笑)
他のコは太り気味なので…(^^;

ダントツの付属ネジがないのは困っちゃいますね!?
それは…買ったお店でお取り換えしてもらえるのカシラ(´..`;

ところで!
フリーク・キッチン聴いてらっしゃるとはッ!!
この良さがわかるとはさすが
ハチュ飼いのかたはセンスがいいです!!(笑)(*>ω<*)/

インターネットのある生活になって
いろいろな新しいことを知る機会も増えて
趣味の幅も広がったようなきがしますね~。

ぱんつ  (2011/11/23 7:22:03) [コメント削除]

冬きましたね><
ぱんつさんこんばんは☆
今年は寒くなるのが遅かったので助かってたんですが、とうとう本格的に冬ですね~(>ω<)

ロングのダントツは買ってあるのですが、スチールラックに取り付けようと思ってみると・・・非常に難しいことに気付きました∑(´・ω・`)ギク
なぜか付属のネジもどうやら入っていないようで、困惑してます;
これは難題です(^ω^;)

琵琶湖ちゃん、セクシィです~( *´艸`)
おっきな目も魅力的ですしv
レオパってしなやかな曲線美がたまらないですよねv
それにしても富士さんはしっぽが太ーいですね(^ε^*)
すらっとしていて、やっぱりハンサムです☆

今実はFreek Kitchen聞いてます☆
けっこう好きです(*^ω^*)
私は洋楽のテクノ・ハウス系が大好きなんですが、DJものって、よほど大きなショップでないと手に入らないので、苦労分かりますね;
ネットショップ、ほんと大助かりですv

フィニステール [WEB] (2011/11/19 21:37:37) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。