石巻まで行って、福島飯坂まで戻って宿をとったのはなぜか。
次の目的地が米沢だからです!
今、わが家で唯一毎週録画して見ているドラマ、
「天地人」。 (スーパー戦隊と仮面ライダーは人生の一部なので除く)
戦国にまっったく興味のないぱんつが、ハジメテ興味を持って見ている大河ドラマ。
つまり、てんぷらの世界にちょびっと足を踏み入れたわけよ!
てんぷらとぱんつの数少ない共通でない趣味、歴史。
「天地人」を見ることによって、ぱんつはその趣味の壁を今よじ登っているわけよ!!
そんなわけで、より理解を深めようと。
米沢へ。
まずは宮坂考古館へ。
今は前田慶次特別展をやっていました!
慶次・兼続・謙信・景勝のものといわれるそれぞれの甲冑などが興味深かったです!
もちろんてんぷらの解説付きなので興味深く見られたわけですが!!
漫画「花の慶次」の原画展もやってたんですよ〜。ラッキー!
そして次は米沢市上杉博物館へ。
こちらでは「天地人博」開催中です。なかなか立派な施設。
ここでも、どんどん他の観光客に追い抜かれながらたっぷりじっくり時間をかけてみてしまいました。
基本的には写真撮影禁止ですが、ところどころ撮影可の場所があるので
直江兼続の兜を撮って参りました。(もちろんホンモノではない)
それから上杉神社の方へ。
稽照殿には数々の重要文化財があり、中にはあの有名な
直江兼続の「愛」の兜のモノホンが!! これがホンモノか〜!やっぱりホンモノは「愛」の文字の部分はあんなに薄いんだね!
端っこの方とか、曲がっちゃうんじゃないかな!?
って思ってたら、やっぱり折れ曲がって直したようなアトがありましたよ!へ〜!!
今回、あらためて興味を持って甲冑とか兜とか見てみたけど、
それで今一番気になっているのは、こういう甲冑とか作ってた人ってどんな人かな、って。
職人さんなんでしょうねえ、やっぱり…。でもデザインとか結構おしゃれだったりするじゃない?
そういうデザインとか、打ち合わせすんのかしら。
それともおまかせで、出来上がってみて「うわ〜なかなかステキなデザインだね!」
って言われたり「色が気に入らないんだけど」とか言われて作り直したりしたのかしらねえ!
そういう職人さんのお話に興味がある。
それはともかく、お土産を買ったりしてたらもういい時間に。
上杉家廟所とか、兼続のお墓がある林泉寺とかは行かなくていいの?ってきいたら
「墓には興味ない」んだって。
松島でも、伊達政宗の瑞鳳殿とかはいいの?ってきいたら
「墓を見ても、どんな人か良く知らなかったら意味ないから」
と言って「みちのく伊達政宗歴史館」を選択したてんぷら。
そんなアナタが、ス・キ