今や完全に撲滅された、恐るべき伝染病である「天然痘」。これを予防する種痘を日本に初めて持ち込んで実践した医師のお話。今も流行中のコロナ感染症の始まりの時期と非常に重なる所もあって、あれこれ考えさせられた。
天然痘の話はもう、あちこちに出ている。「赤毛のアン」のシリーズにも天然痘の話はあるし、フランス国王もこれで亡くなったのが「ベルばら」で描かれてるし、孝明天皇もこれが原因で亡くなった、とされている。この疾患の唯一の弱点が「人間以外にはうつらない」という奴で、これが撲滅の大きな助けになった。しかし、その方法は、類似疾患の「牛痘(これは牛しかかからない)」に罹患した牛の皮膚の膿汁を人間に移植する、という方法で、当時すごく拒否反応も起こっただろうというのはよく分かる。牛になっちゃうんじゃないかって。この類の陰謀論、こないだも聞きましたねえ「コロナワクチンを打つとおかしくなる」。おかしくなったかい?ええ?と騒いでた連中に聞いてみたいんですけどね。
当時はウイルスという病原体も明らかでなかったわけで、しかし、経験上いけるのでは、と考えたジェンナー、それを広めた医師の方々、怯えつつも接種に応じた人達、本当に恐れられていた疾患だから、種痘が広まったんでしょう。
医療って、とにかく情報の更新なんですよ。up to dateをやめたら、そこでオシマイ。改めて、それを考えさせられました。
ちなみにこの映画、ちょこっとアクションも出てきます。鬱々した話だけじゃありません。松坂君、アクションも込で力演だったと思います。吹雪の中の撮影、危険だっただろう。。。。。。すごく励まされました。がんばるぞ〜〜。
公式サイトP.S この映画、フィルム撮影です。驚いた・・・・・。吹雪のシーンとか、どうやって撮ったの?画面の雰囲気がいい感じにクリアじゃなくて、あれえ?と思ったんですが、こういう事だったのか、と。本作の撮影監督の上田正治氏は、この間亡くなられたそう。画像の美しさ、もう一回見てみたいです。