日向ぼっこ

趣味や日々の暮らしの中で感じたことをつぶやいています・・・・
 
2010/09/25 11:14:20|映画
映画 『バイオハザードIV アフターライフ 3D』
金曜日は会員デー
鑑賞料金1,000円+3D料金300円+3D眼鏡代100円の
1,400円で見られるという事で
初の3D見に行ってきました。

3Dは迫力があり、良かったと思います。
ただ、今までなら撮らなかったであろう角度からの場面
飛び出す感じを演出するためだとはおもうのですが
不自然に感じる箇所も・・・





このシリーズは一応、全部映画館で見ているので
ストーリーがだんだん・・・になってきても
元々見るつもりではいたのですが、
次回作への序章とは言え内容が・・・
クリスやクレアが活躍してくれたのは良かったかな







2010/08/28 11:45:35|映画
映画 『ハナミズキ』
北海道やカナダなどの風景が素敵で、この部分はスクリーンで見て正解かなと・・・

薬師丸さん演じるお母さんがチャーミング
向井さん演じる先輩かっこよすぎ、ある意味おいしい役ですよね

主演のお二人も高校生からの10年間をそんなに違和感なく演じ分けていたと思います。

ストーリー自体は、やっぱりそうなるよねという予想通りの展開と結末かな・・・

10年間を描く為、それぞれのエピソードが駆け足過ぎて
見ながら自分で、間のエピソードを補完していく感じもあり
所々もっと描いてほしかった部分もありました。







2010/08/01 18:47:31|映画
映画 『インセプション』
どこまでが、現実で夢なのか・・・
目まぐるしく変わる映像に、脳みそフル回転の映画だと
どこかの番組で解説していましたが、
ラストの映像の意味を含め
ほんと良くできた映画だなぁという感想

あと、TVで撮影風景が紹介されていた無重力状態のシーンなど
映像も良かったですが、役者さんの動きも素晴らしかったです。

見る人の受け取り方でだいぶ変わるようで
見終わった後、外へ出るべく並んでいたら
「難しかったね」「だからそう言ったじゃん」
「そうじゃないよ、こうだよ」「そ〜かなぁ」といった会話が聞こえました。

しかし、前回の『踊る』から約1月ここのところ一か月に一本しか見に行けていない。

夏休みは絶対映画三昧してやる〜







2010/06/21 0:13:24|映画
映画 『孤高のメス』
今日はシネマサンクスデーで千円という事で、気になっていたこの作品を見に行ってきました。

意味のない手術にやりきれない思いを抱えてた
医師や看護師たちの元へやって来た主人公である凄腕の外科医
手に負えない手術の患者は、大学病院へというのは、設備などの
関係もあるし、現実にもあることなんだとは思うけれど、
生瀬さん達演ずる大学病院から派遣されている医師達が、
これまた嫌な奴で、いい加減な対応や主人公を陥れるやり方
こんなお医者さんには絶対出会いたくないなあと思いながら
見ていましたが、

全体を通して目の前の患者を救うために最善を尽くすという
主人公の揺ぎ無い信念とそれによってやる気を取り戻していく
周りの人達との関係は心地よく
人は繋がっていて、その思いは続いていくといった感じで
希望の見える内容で良かったと思います。












2010/05/15 9:45:03|その他
もう花も終わりですが・・・
庭いじりの好きな母が育てた
オダマキ達がきれいに咲いているので、記念に載せてみました。

母にはもっときれいな時期に撮りなさいよと言われましたが・・・