サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
持ち運びできるラーメン
大分暖かくなり、腕まくりして作業する日も多い今日この頃…
風邪など召されていませんか?

薬に頼らず、睡眠とビタミンCで風邪を治すDB8です。


最近のファーストフード業界は、あまりいい話が聞こえてきませんが、

○○バーガー・○○丼・○○麺など、

異色の組み合わせのメニューが増えている気がします。


こんなものを見かけました。




つけ麺バーガー



炭水化物をおかずに炭水化物です。


炭水化物大好きなワタシにはよだれものなんですが、

ちょっと食べづらそうな感じが否めません…







ネットの危険性再認識
こんにちは、summer_orange です。

今回のInternet Explorer のセキュリティホールの一連の事件で、
インターネットの危険性を再認識させられました。

PCユーザーは、標準のウェブブラウザとして「Internet Explorer」を使用している方が大多数。
そのInternet Explorer自体にセキュリティホールがあり、そこを突いた悪質なモジュールがPC内に侵入し、
PCが自由に操られてしまう可能性があるとのこと。

このようなセキュリティホールをついた悪質なものは、今回初めて出たわけではなく、なぜか今回はマスコミで大きく取り上げられました。
Microsoftは対策を完了しましたが、常にウィルス発生とセキュリティ対策のいたちごっこの世界ですので、
インターネットの世界も、完全に安全な状態にはならないとの認識が必要です。

それでも、セキュリティソフトでのセキュリティ対策はしておかなくてはなりません。
今回も、Microsoftが対策を完了する前に、未然に防御することができたセキュリティソフトもありました。
また、未知のウィルスを想定したセキュリティ対策をあらかじめ盛り込んでいるソフトもあります。

PCだけではなく、スマホやタブレットでのセキュリティ対策も忘れてはいけません。
ネットでは、無料のセキュリティアプリがありますので、まずはそちらを導入するのがお勧めです。

ちなみに私は、スマホには「Dr.Web Light」、タブレットには「AVAST Mobile Security & Antivirus」を導入しています。







Staying Alive!
こんにちは、summer_orange です。

FMを聞いていると、よく懐かしい曲が流れます。

先日、リスナーからのリクエストで「Staying Alive (Bee Gees / 1977)」がかかりました。
何とも懐かしい曲!

当時はディスコブームで、ダンスミュージックが大流行しており、
この曲は映画「Saturday Night Fever」のサウンドトラックアルバムの一曲目に収められています。
この曲は大好きで、聞くと鳥肌が立つほどの刺激だったことを今でも記憶しています。
私がその後、洋楽にのめり込むきっかけになった一曲です。

シングル、アルバムともに全米で記録的なヒットとなりました。
私も当時このアルバムが欲しくて、近くのレコード店に行ったのですが、売り切れで手に入らず。

そんな折、父が千葉市へ出張の際、このアルバムを買ってきてくれたのです。
手に入ったときのうれしかった記憶は今でも忘れません。

さて、曲が流れ終わったときに、妻が「Staying Alive」ってどんな意味?との質問。私??

そういえば、あまり曲の歌詞を考えていませんでした。
さっそくタブレットからネット検索。
そのまま翻訳すると「生き続ける、生き永らえる」との意味だそうです。

この曲の歌詞は非常に早口で聞き取りずらい。
和訳も何種類もネットにでていますが、結構ニュアンスが違う訳もあります。

そもそも、洋楽は邦楽のようなストーリー性のあるわかりやすい歌詞ではなく、ストーリー性がなく、支離滅裂なものが多いような気がします。

この曲もそういう意味では、非常に難解な歌詞で、なにを言いたいのかよくわかりません。
メロディーがメイン、歌詞の内容はおまけのような感じですね。

それにしてもインターネットは、疑問にすぐ答えてくれるすぐれものですね。
改めてインターネットのすごさを実感しました。







古い茶葉を発見!
こんにちは、summer_orange です。

近ごろは日の出も早くなり、そろそろ4時台に突入。季節は春から一気に夏へ向かっています。
今年も、5月初旬の立夏が近づき新茶の季節が到来です!

生命力あふれるこれからの季節が一番好きなのですが、
入間あたりでは、お茶畑もキラキラと輝いていて、いいところに住んでいるな、と実感できる季節です。

私はお茶が好きで毎日飲んでいます。
家には煎茶、番茶、ほうじ茶、粉末用煎茶、紅茶など、いろいろな種類のお茶筒があります。

いろいろ置いてある中で、最近ふと棚の上にある紅茶の缶を発見。
空っぽだと思っていたのですが、開けてみてびっくり。
中には、何年前に買ったか分からないくらいの紅茶の茶葉が!
香りからして、これは「アールグレー」。
そういえば、ずいぶん昔にアイスティやミルクティにぴったりのお茶として購入したことを思い出しました。
棚にしまい込んで存在を忘れてました。

果たしてまだ飲めるのか??
おそるおそる入れてみましたが、アールグレー独特の香りは十分漂い、味も問題なく美味しい。
飲んだあと、腹痛などにもならず。
うーん、お茶や紅茶の茶葉に賞味期限はあるのでしょうか。
酸化したり湿気たりしていなければ、10年くらいは大丈夫なのかな?








警察と仲が悪い鳥は?
オレだよオレ。DB8だよ。



さて…オレオレ詐欺の常套句で始まりましたが、
外は寒いのに、湿度とパソコンの熱気のせいか暑く感じます。

腕まくりしていると、いつの間にか袖口のゴムが伸びきってしまうDB8です。


ジャイアンのように腕まくりして殴りかかりたくなるのが、
オレオレ詐欺ですね。

多様化するオレオレ詐欺に、母さん助けて詐欺と新名称がつけられたようですが、

やっぱりオレオレ詐欺のほうがしっくり来ますね。

母さん助けて詐欺……あぁ、オレオレ詐欺ね。

みたいに。

そんな一向に減らないオレオレ詐欺の被害を減らそうと、

身近なふりかけに印刷することで、
少しでも目に入れてもらおうと工夫した記事がありました。


「だまされたふりかけ」作戦

記事にもありますが、自分は大丈夫というのが一番危ないんです。

もちろん本人が出たら、その限りではないんですけどね。