サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
圏央道:高尾山〜相模原愛川が6月28日開通
こんにちは、summer_orange です。

圏央道:高尾山〜相模原愛川の開通が今年の6月28日に決まったようです。
これで、北は桶川・北本ICから、南は相模原までの区間が開通します。

いままでは、東名高速に乗るためには、国道16号、129号をずんずん南下して、やっと厚木インターへ到達したのですが、
今後は狭山・日高インターや、入間インターなど最寄りのインターから圏央道に入れば一直線。
大幅な時間短縮が見込まれます。

伊豆方面へのアクセスも格段によくなりそうです。
観光地も多く、行動範囲も広がりそう。
まさに「待望」ですね。

早速、旅行の計画でも立てようかななどと思っています。







懐の大きい…
湿度が上がって蒸し暑く、
除湿器が大活躍しそうな今日この頃…

湿度が高いせいで、髪の毛が額にまとわりついてしまうDB8です。



XPのころから比べると、HDDの容量が極端に増えています。

高画質な動画や写真が増え、取り込む保存先も対応して大きいものでないと、
保存できません。

こんなものを見つけました。



Seagateの6TB HDD「STBD6000100」が発売!




その昔、電気屋さんでパソコンを買おうとしたときに、

HDD500GB!すげぇ!!

と、目を輝かせた時が懐かしいです。


今や500GBだと保存用途としては、ちょっと物足りませんね。







聴力検査アプリ
こんにちは、summer_orange です。

TV番組でも紹介された、聴力検査アプリ。早速試してみました。

聴力については、幸いあまり不自由を感じることがなかったので、あまり調べたことなく、今回調べるきっかけになりました。

音は、音の大きさ (デシベル:db) と、音の高低 (周波数:Hz) の2つの要素があるようで、聴力検査でも低い音と高い音の検査がありますね。

実際には、20歳くらいの健康な人が聞き取ることが出来る一番小さい音を 0dbと設定して今、聞き取れる大きさの音を測ります。
おおよそ25dbくらいまでが正常とされ30dbを越えると軽度難聴ということになるそうです。

加齢により高い周波数のほうから衰えていくとのことで、低い方から徐々に上げていくと、ある周波数から聞こえなくなりました。
その周波数が聞こえれば20代後半の耳年齢とのこと。
若いころと変わらないと思っていただけに、確実に衰えているという結果に愕然としました。
30代の周波数の耳年齢がぎりぎり聴こえるかどうかのレベル、実年齢より良かったのが救いですが。

視力と違い、聴力の衰えは基準となる音が日常生活の会話などの音とは違うため、気づきにくく、普段の会話が聴こえにくいレベルになると、すでに聴力は大きく低下してしまっていて、対応がより困難になるとのこと。
このアプリで、聴力の衰えを定期的にチェックしてみようと思います。







Xbox One 発売日決定
こんにちは、キョロちゃんです。
ちょっと蒸し暑いですね。

今回は「Xbox One 発売日決定」についてです。

Xbox Oneは39,980円で9月4日発売。Kinect付きは49,980円 - AV Watch

プレステ4が発売されてしばらくしますが、Xboxもついに新型が発売されるようです。
…というか、もう発売されているものだと思っていました。

よくよく調べてみると、すでに海外では発売されていたんですね。
ようやく日本でもお目にかかれそうです。

今後、どの機種もそうですがいかに魅力的なゲームが発売されるかがポイントでしょう。

ファミコンの時代からずいぶん経ちましたので、ゲームのネタも尽きてきているように思います。
スマホのゲームが流行っているので、据え置きゲーム機ならではの機能やゲームが必要のようです。

Xboxには「キネクト」というカメラを使った機器があるので、ダンスゲームなど身体を動かすゲームなどで攻勢に出られるかもしれません。
とりあえず日本での発売を待ちたいと思います。







スマホ、タブレットの市場動向
こんにちは、summer_orange です。

最近あまりチェックしていなかった、スマホ、タブレットの市場動向ですが、
先日Lenovoのタブレットを購入したので、気になって調べてみました。

2013年のスマートフォンの世界出荷台数は、前年比38.4%増の10億420万台と初めて10億台を突破。新興国での販売が伸びたようです。

メーカー別では、サムスン電子がシェアを31.3%に伸ばし、相変わらずの強さ。2位アップルは1億5340万台でシェアを15.3%に落としました。
以下、3位 ファーウェイが4.9%、4位 LG電子が4.8%、5位 レノボが4.5% でした。
低価格化の影響もあり、新興国のメーカーが強いですね。

また、タブレットについては、OS別シェアで、Android が 61.9%、iOSの 36.0% を大きく逆転しました。
メーカー別にみると依然 Appleが 36.0% とトップ、2位は Samsung で 19.1%、私の Lenovo は 3.3% で 5位でした。
やはり低価格路線で、Appleはシェアを落としました。Android のシェアの伸びがすごいですね。

ただし日本国内に限るとiPhone 69.1%、iPad 47.4% とともに Apple が首位。
また海外ではほとんど注目されないWindowsタブレットも日本ではそれなりのシェアがあります。
日本でAppleが強いのは、PC市場でも同様の傾向がありました。
日本の市場は世界の動向とは違い、非常に特異なものがありますね。

今後の動向としては、Androidがさらなるシェア拡大となっていきそうですが、どこまで独占するか、
また、日本国内でのApple製品がどれだけ踏みとどまるのかが焦点となりそうです。