サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
Android版Yahoo!ブラウザをインストールしました
こんにちは、summer_orange です。

私のスマホはAndroid2.3.4。
「Chrome」ブラウザ未対応なので、今まで代替として「Opera」を利用していました。

Operaは使い勝手自体はいいのですが、正直いって動作が不安定。
フリーズしたり、画面が真っ暗になったりなどしばしば。

そこで別のブラウザを考えていたところに、Yahoo!ブラウザが見つかりました。

特徴は以下の7点。
1) 最適化機能付きブラウザ → 動作が重くなってきたら自動で最適化。
2) 音声読み上げ付きブラウザ。
3) 安心・安全ブラウザ → 偽サイトを表示した場合、警告画面が表示される。
4) 検索が便利なブラウザ。
5) 便利にカスタマイズできるブラウザ
6) Yahoo!メールの新着をお知らせするブラウザ
7) 「話し言葉検索」機能

特に 1) と 3) は役に立ちそうな機能ですね。

すでに使っている方はどのくらいいるのでしょうか。
私はまだインストールしたばかりで、これから実際に使ってみて安定性や使い勝手を検証してみようと思います。








合計24コア/48スレッド
こんにちは、キョロちゃんです。
だんだん涼しくなっていくようですね。

今回は「合計24コア/48スレッド」についてです。

合計24コア/48スレッドのXeon E5 v3搭載PCの店頭デモが実施中 - AKIBA PC Hotline!

ついにここまで来たか!という感じです。
さすがにタスクマネージャーのCPU使用率の履歴がこんなに並んでいるのは見たことがありません。

その昔電器屋さんで、クアッドコアでハイパースレッティング対応のPCが展示されていたので、タスクマネージャーを開いてニヤついたことがあります。
記事でもその自分を見透かしたように「タスクマネージャーを開いてニヤニヤして欲しい」という一文が紹介されていました。

ほかの人もやっぱり「ニヤニヤ」するんでしょうかね。
特別何をするでもなく、タスクマネージャーを開いてみるように展示してくれているのって素敵だと思います。

まさに「ニヤニヤPC」ですね。







世界初!→過去の栄光→世界初!!
ネットで東名高速で32kmの渋滞の記事を見て、
今日が3連休の初日だったことを認識したDB8です。


一般道で20km以下。
高速道路で40km以下の状態になることを
警視庁では渋滞と定義しているようです。
(もっとも信号待ちなどは渋滞とは呼ばないですがね)


小仏トンネルなど、下り坂の手前が渋滞するパターンと、

車の交通量に対して道路のキャパが低いパターンと2種類あると思います。


パソコンでもキャパが低いと、動作が遅いなど障害がありますよね。
(昔はHDDの容量が少ないので、すぐ遅くなっていました)



こんなものを見つけると、飛びつきたくなりますね。

米サンディスク、世界初512GBのSDカードを発売へ

その昔、携帯電話にSDカードで1GB認識可能!
の文字を見たときは、「MB」じゃない「GB」の時代がついに来たか!

と思ったんですが、今や同じGBでも3桁ですか…


SDカード以外にも、ちょっと前にこんな記事も見かけましたので、
HGSTが世界初の10TB HDDを出荷開始
もう記憶媒体の恐竜的進化を遂げていますよね。



あと何年後かにはPB(ペタバイト)の記憶デバイスが
発売されるかもしれませんね。







ついに遺伝子検査結果が出ました!
こんにちは、summer_orange です。

DeNAが提供する遺伝子検査サービス「MyCode」。

申し込んで数日後、送られてきた専用容器に唾液を入れて郵送。

郵送から8日後、早くも検査結果が出ました。

結果はネットから閲覧する形です。

検査された項目は、病気の発症リスク (152項目) と体質 (130項目) で、計282項目。

レポートでは、胃がん、大腸がん、糖尿病など、それぞれの疾患の発症リスクが、遺伝子塩基配列 (SNP) のタイプの多様性をもとに算出されています。
自分の属する遺伝子型の病気の発症リスクが日本人平均の何倍か、生活で改善や予防できること、解析したDNA、及び疾患の詳しい内容についての説明がわかります。
それが152項目の病気それぞれでレポートされているので、膨大な情報量になります。

ネットでのレポートなので、発症リスクの高い順に並べ替えたり、疾患種別、患者数の多い順に並べ替えたりと、見やすく表示を切替られるのも魅力。

さらに体質として、目の構造、日焼けのしやすさ、アルコールによる顔の赤くなりやすさ、血圧の高さなどの遺伝的要素も高、中、低の3段階でわかります。

なお、SNPのタイプは自分だけのものではなく、血縁者に共通する部分もあるため、結果の公開は控えます。

これだけの情報量が、わずかの唾液を元に解析されること、またわずか1週間程度で整然とされた状態でレポートされることにはとても感心しました。
遺伝子解析の世界はここまで進んでいるんだなという実感です。

遺伝子情報は一生自分では変えられない、生まれた時から自分が背負った運命と言えるもの。
その運命がわかったのは、人生の一つの大きなイベントだと思っています。








セキュリティーの強化には2段階認証を!
こんにちは、summer_orange です。

海外の芸能人やセレブのプライベート写真が、アップルのクラウドサービス「iCloud」から流出したことが報道されました。

アップルはiCloud自体の脆弱性ではなく、パスワード推測など一般的な不正アクセスによるものという見解を表明しています。

セキュリティ強化には、まず推測されにくいパスワードが必要です。
また 10桁以上の長さで英数記号などを混ぜるなどの工夫が必要です。
改めて、ご自身で作ったパスワードを見直すといいですね。

さらに、パスワードが流出してしまった場合に備え「2段階認証」の利用が推奨されます。

2段階認証は、ログイン時にIDとパスワードだけでなく、さらに認証コードの入力も求められるものです。
認証コードはユーザーの携帯電話にSMSや音声通話で送られてきたり、
スマホアプリで生成するなどの方法で提供されます。

2段階認証を用いれば、セキュリティーをかなり高めることができます。
2段階認証も万全ではないとの指摘もありますが、
現時点でのセキュリティー強化対策の有効な手段の一つであると思います。

2段階認証が利用可能なサービスで、特にセキュリティが求められる場面では、
ぜひこれをご利用されることをお勧めします。