制作班がゆく in iruma
 
2014/01/25 12:01:16|制作日記
西武地区新春書き初め展

今日(1/25)と明日(1/26)の2日間、西武公民館で「西武地区新春書初展」が開催されています。

西武公民館で月2回活動している西武書道愛好会のみなさんは、書道を通して地域文化を発展させようと活発な活動をしています。

その一つとして、愛好会の代表を務める滝澤梅堂さんは、毎年西武地区にある小中学校に書道の指導に出向いているんです。
昨年10月から12月にかけて小学校の3年生以上、中学校の全学年に書道の授業をしました。

またすべての児童・生徒の名前のお手本も書き、12年続いているこの授業では、合計5000枚以上を書いているそうです。

その授業で書いた作品が並ぶ今回の書初展では、仏子小・西武小から742点、野田中・西武中から100点、そして西武書道愛好会のみなさんの作品19点を合わせた861点が展示されています。

銅賞以上の作品には毎年賞状を贈っていて、今回も200枚以上の賞状を、書道愛好会のみなさんが1枚ずつ手書きで仕上げたのだとか!すごいですね。

会場の作品と滝澤さんのインタビューは、1月30日放送の「わがまち西武」でご紹介します。その前に明日(1/26)のニュースいるまでもお届けしますよ♪

作品の数々をごゆっくりご覧ください。


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2014/01/24 13:12:39|制作日記
学校で味噌作りにチャレンジ!

狭山小学校では、毎年5年生が味噌作りに挑戦しています。

指導をしてくださるのは、地元加藤ファームのご主人です。
15年程続いているというこの味噌作り、子どもたちがちょっと体験する程度ではない本格的な授業です。

5年生はまず、味噌作りの基礎となるお米と大豆を作るところから体験します。春からはじまった農作物を育てる体験は秋に収穫を迎え、その収穫したお米と大豆を使って、今度は味噌作りにチャレンジ!

味噌作りも3日間まるまる使って大豆を煮て、米麹を作り、最後に塩と合わせて樽の中へ。
今日は3日間の最終日、樽に入れるところまで作業を進めました。

加藤さんの作るお味噌は、塩分が少なく甘くておいしいと評判で、これでなくちゃ食べられない!というお客さんも多いのだとか。

と言っても、味噌は発酵させなくてはいけないのでここから1年また寝かせて6年生になった12月にやっと完成して食べられます。

「待ちきれな〜い」と話す女の子もいました。
確かに1年は長いですよね。今から味噌が出来上がるのが楽しみです!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2014/01/23 15:56:23|制作日記
事故のない街へ
昨年死亡事故の多かった入間市は、2月13日まで県から特別対策地域に指定されています。

少しでも市民のみなさんに事故が多いということを知ってもらい気を付けてもらおうと、入間市や狭山警察署、また交通関係機関のみなさんが昨年から1週間に2度程度の啓発活動を実施しています。

昨年の死亡事故が特に多かったのは、藤沢地区。
そこで昨日は、武蔵藤沢駅でチラシや啓発グッズを配りました。

寒い中、30分程度で200枚以上のチラシを配り、なんとか事故を未然に防ごうと頑張ってくださっています。

特別対策地域に指定されているからというわけではなく、普段から1人1人が心がけて、今年は死亡事故ゼロを目指したいですね。

そんな啓発活動の現場で収録した2月号の「事故のない街へ」では、冬ならではの事故についてなども伺っています。

そちらもぜひご覧ください。



チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2014/01/22 14:29:45|制作日記
宮寺小学校 世代交流会


今日は宮寺小学校で行われた「世代交流会」を取材しました!

小学1年生と3年生を対象に15年ほど続いているというこの交流会。宮寺・二本木地区の老人会と母子愛育会のみなさんが学校に来て、昔のあそびを教えてくれるというイベントです。

実は老人会の会長さんは、宮寺小学校の校長先生だったんですって。しかも同じ老人会の仲間には教え子もいらっしゃって、宮寺小学校の卒業生が再び学校に集まってくださった感じでした。

地域のみなさんのとびきりの笑顔がとても印象的で、子どもたちと一緒にまた小学校に通いたいくらいと話していらっしゃいました。

1年生は地域のみなさんにコマやお手玉、おはじきなどを教わり、3年生は宮寺地区の昔の話を聞きました。

今はこうした機会を作らなければなかなか昔の遊びをする機会はないので、みなさん貴重でとても楽しい時間を過ごせたようです。

2月の「元気ないるまっ子」でお届けします☆



チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2014/01/21 11:12:47|制作日記
ちょっと変わった交通安全キャンペーン
狭山警察署の協力団体として活動している「狭山地方安全運転管理者協会」。様々な交通安全運動を活発に行っています。

毎年東金子地区では、ちょっと変わった方法でドライバーに交通安全を呼びかけています。

それは「繭玉」
入間市が昔養蚕が盛んだったことから、小正月の縁起物である繭玉に見立てたお団子を木につけてドライバーのみなさんに配るんです。

そこにはもちろん「飲酒運転はしない!」「早めのライト点灯」などと記した札をつけて啓発グッズと一緒に配ります。

今日は午前中から東金子一区集会所に関係団体のみなさんが集まって300本の繭玉飾りを作りました。

今日(1/21)午後1時30分すぎくらいから東金子1区集会所周辺の道路でこの飾りを配りますよ。

欲しい方はぜひ前を通ってみてください☆
入間ケーブルテレビも今年も安全運転で!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!