瑞穂ケーブルテレビで働くスーパールーキー高橋が、瑞穂のこと、そしてケーブルテレビのことを発信していく次第でございます。
 
2015/03/13 20:33:25|高橋のひとりごと
梅と高橋


弊社には、社員心得というものがあります。

毎朝、出社後に斉唱するその心得の1つ目に、

“私たちは、お客様に笑顔と感動を届けます。”

というものがあるのですが、

高橋は果たして、感動などという大きなものを、
皆さんに与えることが出来ているのだろうか……
と、毎朝考えています。


もしも僕がまだ、感動を提供出来るほどの人間になっていないとしても、

笑顔だけは必ず、皆さんに届けていきたい。


そう思って、今日も僕は笑っています。

皆さんは、笑顔になれていますか?
皆さんの笑顔のきっかけになっていけるよう、精一杯頑張りますからね!!





というような、とてつもなくいい話から始まる、今回の『高橋がゆく』

早いもので、開設からもうすぐで1ヶ月が経とうとしていますね。


皆さん、気になればどんどん、読者購読してくださいね!
もう高橋自身が読者購読してしまいますよ!







さて、営業課といえど、自然な流れで番組に出演するのが弊社、瑞穂ケーブルテレビ。


先日の記事でちらりと姿を現した、

ぶらり瑞穂の裏道の収録のために、

今日は局長の田中さんと、制作課の山崎さんと、瑞穂の町をぶらぶら歩いてきました!


歩いていて、瑞穂町の自然の豊かさというものを実感しましたね!
僕もなるべく、自然体で生きられる男で居たいなと思いました!!




町を歩いていると、やはりこの時期は梅の花が満開で、
心癒されるひと時を過ごせたように思います。


梅の花を見ていると、自然と梅の実が思い出されて、

そして梅干しも思い出されて……。

梅干しによく合う、白米思い出されて……。



高橋、歩きながらいつの間にか白米を探していました!

道に白米が落ちていたらそれは確実に罠!!




そして町を歩いていると、気さくな方が声を掛けてくださったり、
挨拶をしてくださったりします。

やはりこれは嬉しいですね。
皆さんの心の温かさに気付かされます。


しかし、もうひとつ気付いたことがありました。

瑞穂ののどかな自然の中を、田中局長と話しながら歩いて気付いたこと。


それは、


田中局長が


僕が入社1年目のスーパールーキーであることを忘れていた

という事実でした。

 

いつでもフレッシュで居続けたいものですね!!

 



そんな、今回収録の“ぶらり瑞穂の裏道”は、

3月15日(日)から3月21日(土)の一週間放送します!!


ちなみに

3月29日(日)から4月4日(土)まで、

深夜2時~の30分間、多摩テレビさんでも放送されるとのこと!



た、高橋が……遂に深夜枠に進出ですね?!

これは見逃せないですね皆さん!!

 


さてさて、瑞穂ケーブルテレビ、
明日は取材先が沢山あって、準備も大変なので、
そろそろその準備に戻りますね!


では、次回の更新をお楽しみに!

高橋でした!


アディオス。


 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。