焼物コレクション

沖縄の焼物、宮城三成さん他のコレクションを紹介します。
 
ラストでド〜ン!
台風18号の影響により花火大会も見合わせてました(^^♪

ラストは陶器で3段の重箱です。宮城須美子さんの作品です。

高さ27cm直径21cmの大玉です。

これを使う家庭って、どんなブルジョアなんでしょうネ!

お正月の楽しい風景が目に浮かびます。

しかし、Mcは寂しい独り者のお正月。(湿っぽくなりました)

なので、窯出し以外で購入してきた作品をバンバン紹介します!








ナイアガラの滝!
大花火大会も終わりに近づきました。

どうです?10秒も見ているとナイアガラの滝に見えるでしょ?

今日はじめてブログを覗いた方は、花火大会?何?なに?ナニ?

ですよね〜。(窯出しの最初からご覧ください)

金城敏幸さんの花瓶、高さ20cmです。

次郎さんの若い頃、こんな作品がありましたか?

Mcには、わかりません。(^^♪








み・だ・れ・う・ち 2
前回同様、金城敏幸さんの作品です。

左の作品は「ゆし瓶」です。

おめでたい時にお酒をいれて使うものです。

置物でも花瓶でもいろいろな使い方をしたいです。

3つとも高さ20cm前後です。

さあ、次回はナイヤガラの滝です!おたのしみに。







み・だ・れ・う・ち 1
金城敏幸さんの20cmの花瓶3つ紹介します。

金城次郎さんの弟さん(敏雄)の孫です。

Mcは敏幸さんのロクロが気に入ってます。

Mcが陶器の曲線にビビッとくる陶工ベスト3!

1位 宮城三成さん

2位 仲間功さん

3位 金城敏幸さん

勝手に順位をつけちゃってごめんなさい。







中玉パ〜ン
窯出し花火大会も中盤です。

高さ21cm金城敏昭さんの作品です。

刷毛目の際立つ魚紋の丸壷です。