本日の作品は、宮城三成さん作「呉須指描き唐草角花瓶」です。
曲線の好きなM.c.ですが、指描きが良いので購入しました。
この作品は、数本在庫がありましたので欲しい方は電話してね。
高さが約31cmの大花瓶です。
魚、海老、蟹の線彫りが生き生きと彫られてます。
刷毛目模様がより深みのある作品になってます。
今回購入の作品たちはお気に入りが多く、見ごたえがあります。
昨日は都内の三菱1号館美術館で開催されていた(昨日が最終日)
KATAGAMI Style 展を観てきました。
日本の型紙のデザインが欧州やアメリカの生地、家具、食器などに
影響を与えていたことを知り、江戸時代の職人の技に驚きました。
その後、映画チラシのオフ会に参加してきました。
さて、本日紹介の宮城三成さんの壺(高さ31cm)ですが、
上半分に蟹、魚、下半分に波の線彫りが彫られています。
この波紋もKATAGAMI の影響があるのかは、わたくしには分かりません(^^♪
5月に購入した、宮城三成さんの新作です。
蟹、魚、たこが、線彫りされたコバルト釉の壺です。
鮮やかなコバルト色に沖縄の深い海の色を感じます。
幅22cm高さ31cmの大作です。
この作品、三成さんのギャラリーにもう一つあります!(9日時点で)
欲しい方は急いで問い合わせしてみてください。
陶芸宮城 TEL 098−958−1154
M.c(K&A)のブログを見た!と言ってもらうと話が早いかも。
宮城三成さんの新作です。高さが33cmあります。
下に波、上に蟹と魚の線彫りが生き生きと彫られています。
すらっとした落ち着きのある色の壺です。
「お知らせ」
今回、私が勤めているお店で宮城三成さんの湯呑、おちょこ、小鉢、コップ、お皿など
サービススタンプの景品として購入しました。
店内に陳列してありますので是非見にきてください。
店名:有限会社 平和薬局
場所:埼玉県入間市扇台2−2−20