トントントマトの日記

トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
 
2022/10/28 17:28:00|その他
花に尋ねる
 爽やかな秋晴れ、散策に行く前に花入れに入っている花を活けて見た。何故修正して投稿すると画像が消えるのかまだ分からない。ここまで書いて散策に行く。
帰宅し写真をを貼り付けた、やはり画像は消えてしまう。気にしない「気まぐれパソコン」なのだから、きっと機嫌が悪いのよと、花が答えた。







2022/10/26 12:02:00|その他
ガーベラ花言葉は「希望」
 

ガーベラの花言葉は「希望」カーネーションの花言葉は「愛」オンシジュウム花言葉は「遊び心」。明るい陽射しが部屋に入ってきたので撮影用のスクーリンを出して手元にある花を差して見た。
黒の背景にピッタリ手元のスマホで撮ってみた。トマトの好きな花々ですが、明るさが足りない。カラー調整と思ったが面倒なので止めた。素晴らしい秋空、アシスト自転車で散歩に出掛けよう。







2022/10/25 10:47:00|その他
誤解

 セイタカアワダチソウは「虫媒花」植物です。ブタクサは風で花粉飛散する「風媒花」で花粉症の主な原因となっています。セイダカアワダチソウ、アキノキリンソウ、ブタナ(豚菜)、ブタクサ(豚草)、は黄色の花が咲く帰化植物ですが皆花粉症の原因の花と誤解していた。「風媒花」のブタクサだけのようだ。セイダカアワダチソウの葉はササのような形で、ブタクサはヨモギのような形とある。野草図鑑を携さえて秋空の野を歩いてみよう。







2022/10/23 10:10:03|その他
疑問解決(秋明菊)
お花屋さんでシュウメイギクとラベルの付いている花が売られていた。散歩の途中で花屋さんで見た白い花が咲いていた。野草図鑑で調べたら名前に「キク」とつくがキク科ではなくイチリンソウの仲間、キクではなくキンポウゲ科の植物。名前に惑わされないと記入されていた、数年前から疑問が解決された。
我が国へは古い時代に中国から入り京都の貴船地方に野生化したものが見られるそうです。別名キブネギク(貴船菊)行ってみたいな。







2022/10/16 13:39:16|その他
秋の香り
 春には春の秋には秋のその季節にあった香りが漂うが、少し前はキンモクセイ香っていたが雨の日が続いたらいつの間にか匂わなくなっていた。
 ラベンダーも匂うはずぐうっと近づいてラベンダーを撮ったら。爽やかな心地良い甘い香がした。花の咲き始めが香り強いらしいラベンダーは夏の香りだった。夏の河口湖や玉原高原のラベンダーが懐かしい。