キャンピングカーのアウトドア・ジュニアが欲しくてたまらない昨今です。(やっとオーナーになれました)少しひねってアウトドア・シニアにしておきました。
 
コストコ幕張店産物
千葉の友人がプレゼント?してくれましたWater Purity tester。
コストコ幕張店の産物です。結果は入間市の水道水129。井戸水75。山の浄化でまじりっけがない井戸水。ドクター水素水147。ドクタ水素水は確かに水素が入っていそう。純水の値がが0という面白いデジタル検査器でした。これからいろんな水が試せそうです。早速青梅市の水を計測したところ水道水が81。井戸水が89。なんと水道水のほうが綺麗です。別な方のブログで見ると千葉の水道水が184とう値が出ていました。千葉に住んだことがある義弟に聞いたところ最初は飲めなかったそうです。地域により浄水の仕方が違うのか水道水もさまざまですね。







冷凍ピザとスフレチーズケーキ
コストコピザスパイシーチキン1380円。6人分食した残り(12人分か)スフレチーズケーキ1248円







毎週土曜日9:30から10:30に出没
毎週コストコに行くようになりました。チキンベイク400円。アサリ味のクラムチャウダー300円気に入りました。







2008/04/26 23:54:07|井戸復活
WaterSafe(水質検査キット) 

復活した井戸は、水質検査をしていなかったので飲料用としては使っていなかったのですが、そろそろ水質検査でもしてどんな水かを判断してみたく、水質検査キットWaterSafeというものをnetで購入。本体2350円と総量手数料税金込みで3307円。中身はリトマス試験紙と粉状の検査粉。連休に試して見ようと思います。そもそも山が前にあり大気汚染ぐらいしか影響しないと思い検査を引き延ばしていたことや、市の検査機関の面倒なことで自分でやってみようと思いました。
検査結果ですが、良と判断。内容は@細菌(大腸菌)A鉛・農薬(アトラジン・シマジン)、硝酸性窒素・亜硝酸性窒素)B全残留塩素・総硬度・ペーハー)全てにおいて良好でした。







2008/04/23 21:02:55|PC群たち
AcerPCインプレッション
AcerPCの評価をお知らせします。
まずよい点ですが
@安い
A安いのにIEEEインターフェイス内蔵
B安いのに160GBハードディスク搭載
C安いのにDVD±R/RW装備
D安いのにWebカメラ内蔵
E光沢液晶画面がきれい
Fドルビー音源がイヤホンで聞ける
GAcer eRecovery Managementで丸ごとバックアップが取れる
悪い点は、
@エンターキーの右サイドの一列配置されていてキーボードが使いづらい(最悪)
A1GBメモリーでVIDEOに256Mbシェアされるため、使えるメモリーは768Mbしか残らない
BExpressCard54は使えない。
Cバッテリーの持ちが2Hと短い
総評
@とにかくキーボードが使いにくい、さらにパットが敏感すぎる調整してもだめ。これがAcerPCの限界と見た。(このブログは未だDellにて編集しています)

技術的解説
@2GB4,300円を2枚購入。32bitOSの限界の3120MBしか認識しないが、ビデオメモリに256MBとられても残りが2814MBになる。4096MBから256MB引いて3840MBではない。残りの1026MBはどこに消えた?
そろそろ64bitOSか。