借用している畑を耕すために、ついに文明の利器を 購入しました。中古の耕運機です。
耕運機を使用するのは初めてなので、慣れるまで力が 入り上手く出来ませんでしたが、最近は少し慣れてきました。
やっぱり中古は・・・? なかなかエンジンが掛からず、少し耕したらエンストし エンジンが掛からなくなってしまう! 同じようなことを繰り返し、どうしてもエンジンが掛からない 燃料コックのカップにサビが溜まっていたのでカップを 掃除したが、掛からない。
お店の人にTEL.し来てもらったら、一発で掛かり、使って みてくれと言い帰ったら、再度 エンスト エンジンが掛から ない!疲れた今日は終了! 数日後、いろいろチャレンジしたが、エンジン掛からず? 気分が悪い!
お店の人に言っても らちが明かない 俺も機械屋の端くれ! 原因を探そう! 先日掃除したばかりの燃料コックのカップに、またサビが 溜まっていたのでカップを外して、コックを開けてみたら ガソリンが出てこない! 燃料コックからタンク側へ針金で突いたら、ガソリンがやっと 出てきた と、言うことは、燃料タンクにサビが溜まっている のでガソリンが出てこないのだ! お店の人に再度連絡をし、燃料タンクを交換してもらった。 赤い色のタンクが白色のタンクに変わった。 一発でエンジンが掛かるようになった!調子が出てきた! そろそろ大根の種まきの時期である、苦土石灰を撒いて エンストしないうちに耕したところである。
|