こんにちは サンキュー
パスタイム(趣味)やイベントなどについてアップしていきたいと思います。
プロフィール
■ID
jhello
■自己紹介
清く 強く 正しく 楽しく 美しく
■趣味
野菜作り 庭いじり Golf 旅 その他
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・イベント(74)
・咲いてくれた四季の花(299)
・野菜の栽培(39)
・庭いじり(31)
・旅(57)
・健康(7)
・スポーツ(13)
・バード ウォッチング(23)
・ドライブ(20)
・その他(48)
コンテンツ
・
小鹿(9/12)
・
桜草(4/16)
・
チューリップや芝桜(4/16)
・
春ですね!2(3/9)
・
春ですね!(3/9)
・
蠟梅(2/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
可愛い(9/21)
・
桜草(4/17)
・
綺麗に(4/17)
・
春の花(3/12)
・
色とりどり(3/12)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/11/17 21:48:52|
野菜の栽培
練馬大根の収穫
これまで、青首大根と辛味大根以外は、栽培したことはありませんでしたが
今年は、練馬大根と三浦大根も栽培しました。
昨日は、練馬大根を20本以上収穫し、タクワン用として物干し竿に干しました。
大身生姜も沢山収穫できました。生姜は、15℃以下になると腐ってしまうとのこと
なので保管が難しそうです。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2014/11/10 21:56:20|
咲いてくれた四季の花
小菊の盆栽らしきもの
小菊の盆栽らしきものが満開になりました。
暦の上では立冬 しかし オレンジの百日草が一輪咲いています。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2014/11/10 21:43:53|
咲いてくれた四季の花
大輪の菊
大輪の菊が満開 ピークとなりました。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2014/11/06 21:31:43|
旅
視察研修
南アルプスに雪や雨が降り、約20年以上の歳月と花こう岩層に
磨かれて南アルプスの水は、爽やかな水として生まれるとの事。
水を育む森の様々な管理活動、太陽光発電で電力を補い
自然の力を利用、容器、包装(ペットボトル)の省資源化等
地球にやさしく、美しい森の中にあるサントリー南アルプスの
天然水 白州工場を視察させていだきました。
甲斐駒ヶ岳の反対方向には、雄大な八ヶ岳が見えました。
武田神社で参拝して参りました。
コメントする
|
コメントを見る(3)
2014/11/05 21:53:00|
咲いてくれた四季の花
自宅で菊まつり
自己流の菊が咲いてくれました。
管物、厚物、更に大きくなると思います。
懸崖らしきものと菊の盆栽らしきものは、勉強不足で
上手く出来ませんでしたが、まあいいか!
コメントする
|
コメントを見る(1)
<< 前の5件
[
341
-
345
件 /
610
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.