食に感動・旅に感動

東京はじめ関東だけではなく私が体験した各地の誰でも 気軽に行けるような旨い店や変わった料理、食材、街で 見つけた気になる物や心に残る旅などを紹介していきます。
 
CATEGORY:菓子、和菓子

2023/10/08 7:54:28|菓子、和菓子
和菓子は芸術!
さかど 和菓子の名店

素晴らしき和菓子の名店が坂戸にありました。
ご主人は神楽坂の老舗和菓子の名店”五十鈴”ご出身。







生菓子はショーケースには出ていません。
奥から出してきてくれます。
毎回その時期にちなんだ芸術作品のような生菓子を見せてくれます。
いつもそれが大変楽しみです。


しばし、画像をお楽しみください。
























おとしぶみ(昆虫の一種)














栗きんつば
うまい!




失敗作という事でお茶と一緒に出していただきました。
毎回のようにお茶と和菓子をふるまってくれます。








年配のご夫婦でやっておられます。
大変気さくで話し好きなご夫婦でお店に立ち寄ると10分は掴まってしまいます。
でも行くのが楽しみな和菓子屋さんです。
こういう昔ながらの伝統の技術を継承する店は永く永く続いてほしいし応援を惜しみません。

和菓子さかどの情報
 






2021/08/01 7:36:18|菓子、和菓子
行くのが楽しくなるケーキ屋さん
コパン 坂戸

大変美味しいケーキ屋さんがありました。
もっと早く行けば良かった。
6年ほど前にオープンしたという事です。
初めて行った時に店内に入ってまず目に飛び込んできたのは丸ごと桃のケーキ



その横には半分にカットしたカラフルなメロンのケーキ
”これは楽しいケーキ屋さんだ!”


買いたくなるようなケーキばかり




見ているだけでも楽しい


初夏から夏にかけて桃やマンゴー、メロン等美味しい果物にあふれています。




夏らしい。
マンゴーを使ったケーキも数点


丸ごと桃太郎とメロンボールを購入


丸ごと桃太郎
この滑らかな美しい姿!
美味しそう!




中にはクリームが





孫悟空があまりの美味しさに果樹園の桃を全部食べてしまったという逸話の通り果物の女王といえるでしょう。

カットマンゴーのケーキを購入


こちらも大変美味しい


美味しそうなマンゴーがいっぱい乗っかっている
今年はマンゴーを一度だけ食べた。
コロナ渦の今年、輸出できなくて困っている台湾を応援しようという事で今年はスーパーの店頭に所狭しと台湾マンゴーとパイナップルが並んでいた。


マンゴーというと脳裏に浮かぶのが台湾で食べたマンゴー
あの時のマンゴーは私にとってあまりにも強烈だった。
ケーキのマンゴーもいいが芒果好忙のマンゴーアイスが食べたい!

ついでにモンブランも
美しいビジュアル!


中に甘くてほくほくの栗が入っていた。
これ美味しい!


マロンパイ


実はこれがめちゃくちゃ美味しいんです!


全国第何位だったか忘れたがその順位に偽りはありません。
このパイは本当にお勧めです。
サクサクのパイ生地とほくほくのマロンと砂糖の甘さが絶妙です。
この店に行った時は必ず購入するほどお気に入りの一品です。


島レモン
2000円以上買ったのでサービスで頂きました。


テレビで紹介されたことがあるらしい。


嬉しくなるようなケーキ屋さんです。
こんなケーキ屋さんなら毎日でも行きたくなる。
本当にいいケーキ屋さんを見つけました。
これからも楽しみである。

コパンの情報です






[ 1 - 5 件 / 2 件中 ]