蘭と庭の花と柴犬右近
私が日々デジカメで撮っているものが『蘭と庭の花と柴犬右近』です。
プロフィール
■ID
hana-youran
■自己紹介
植物が大好きです。
増える鉢数に歯止めをかけるのに必死です。
■趣味
洋蘭の栽培。
まだ蘭の知識は中途半端です。
ペット人間化メーカー
■アクセス数
563,693
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・蘭(586)
・蘭(etc.)(105)
・庭の花(253)
・柴犬右近(217)
・クラフト(13)
・リボンレイ(8)
・庭の野菜(30)
・庭の生き物(14)
・ベタちゃん(3)
・映画(10)
・お出かけ(32)
・花を追いかけて(19)
・野の花(2)
・その他(271)
コンテンツ
・
3年(1/28)
・
今日は命日(1/28)
・
フキノトウ(3/13)
・
命日(1/28)
・
16歳(10/29)
・
100日(5/7)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
しばらくぶりで こんにちは(3/21)
・
ねろままへ(6/13)
・
いいねー(6/13)
・
右近くんは(5/13)
・
右近くんは(5/13)
(一覧へ)
リンク
・
東京都文京区柔術道場 ストライプル早稲田☆ヒルマ道場
・
柔術道場 ストライプル早稲田☆ヒルマ道場ブログ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/02/15 23:47:20|
蘭(etc.)
2013の日本大賞は
いよいよ明日から【世界らん展2013】です。
そして 今年の日本大賞は フラグミペディウム コバチーです。
2009年に『あなたの知らない蘭』として 紹介された蘭です。
受賞者は 日本大賞3度目の受賞の斉藤正博さんです。
コメントする
2013/02/07 11:33:00|
蘭
L.anceps(レリア・アンセプス)
L.anseps‘San Bar Oaxqueana’ AM/AOS SM/JOGA
レリア・アンセプス
この株は 昨年春に頂いた株ですが 私が持っているのは勿体ないような株です。
陽当たり良好で 冬の間もっと暖かいという
我が家より条件の良い所で育てれば 今より大きい花が咲くと思います。
リップの先が ほんのりピンクで 優しい香りがあります。
2花茎に5輪の開花です。
AM/AOSはアメリカ蘭協会の審査で80点〜89点。
SM/JOGAは日本洋蘭農業協同組合の銀賞。
コメントする
|
コメントを見る(3)
2013/02/05 21:50:05|
柴犬右近
会ったことは無いけれど
今日は 藤浦ホームページの藤浦トムくん(犬です)の命日です。
一昨年の今日亡くなられています。
私が トム君のことを知ったのは 亡くなられてからでしたが
度々 ホームページにお邪魔していると 以前から知っていたような気になってしまいます。
トム君の記事は ほんの少しですが 大切にされていたことが分かります。
我が家の右近君も元気で長生きして欲しいな。
コメントする
2013/02/02 21:09:45|
蘭(etc.)
【春の洋らん展】の様子
本日から開催されている洋蘭展の様子です。
今日は 100人以上の方が来場されました。(有り難う御座います。)
朝一から ケーブルTVさんが取材に来てくれていました。
放映は 2月4日の【ニュースいるま】17:45〜 22:15〜
2月5日の【ニュースいるま】 9:00〜
コメントする
2013/02/01 20:35:26|
蘭(etc.)
『春の洋らん展』
入間洋蘭会の
【春の洋らん展】
が
2月2日(土)・3(日)
入間市扇町屋公民館で開催されます。
120株以上の 洋蘭が展示されています。
コメントする
<< 前の5件
[
131
-
135
件 /
1563
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.