FMチャッピー DJ日誌

パーソナリティが番組裏話やプライベートを大公開!?
http://www.fmchappy.jp/
 
CATEGORY:くらっしぃ~♪サテライトスタジオから

お母さん!聞いて~!コーダー道場ってご存知でした?
こんにちは。
くらっしぃ金曜日藤井ちよみです。今日サテライトスタジオに来てくださったのは、所沢を拠点にWebコンサルタントのお仕事をしていらっしゃる
株式会社コト・エージェンシー 代表取締役 常田卓磨さん。

モノやサービスだけでなく、その背景にある「コト」を掘り下げ、引き出してより伝わりやすいWeb戦略を提案していらっしゃいます。

そして、ご自身のお仕事以外に様々な活動をしていらっしゃるということで今日は常田さんが現在活動中の2つの活動についてお話を伺いました。

まず1つ目は「コーダー道場」について。
コーダー道場とは、2011年にアイルランドで始まった子供のためのプログラミングを学ぶことができる道場のこと。
今や92カ国、1500の道場があるらしく、日本ではここ所沢を含め全国に139の道場が開かれているとか。

プログラミング・・・・。
これからの時代を生き抜く子どもたちにとって間違いなく武器となる技術のひとつであり、最近プログラミング教室に子供を通わせる親御様も増えているとか。
コーダー道場はボランティア活動。
子どもたちは自由に参加可能です。

子供の教育に興味があったという常田さん。
自身が子供の頃勉強はあまり好きではなかったのに、自分の好きな分野に出会ったことで学ぶことがとても楽しく感じられたそう。

自分の好きなことはなにか。
探そうとする子供に新しい世界を提供してくれています。
コーダー道場では「遊び」と「学び」を一緒にした教育を心がけ、自分から学べるような環境にしたいとのこと。
毎月第一日曜日に所沢駅西口、プロペ通り商店街右手にある「サンプラザ所沢」3階 ノード所沢にてコーダー道場を開催中。
プログラミングに興味のあるお子様はぜひ!

もう一つの活動は
所沢プロペ通りから一本路地を入った「裏原宿」と雰囲気のよく似たおしゃれな通りがあるのですが、その通りを「うらはら」ならぬ「うらトコ」にしよう!というプロジェクト
「うらトコ会議」への参加です。
これまでの商店街にある商店主さんからの会費の徴収で商店街を運営するのではなく、一般のユーザーさんに会員になってもらい、商店からの特典を受けることもできるという、新しい商店街を立ち上げようとしています。

これは!!

興味津々です!

追っかけていきましょう!

今後も様々な活動展開を考えている常田さん、所沢が新しい展開を見せてくれることを期待せずにはいられません。


 






JAYS GARDEN 久しぶりにサテスタに遊びに来てくれました!
こんにちは。くらっしぃ~金曜日藤井ちよみです。
今日のキラリのコーナー、ゲストは所沢市観光大使でもあるチャッピーエリアのみならず全国で活動中!
アーティストのJAY'S GARDENの皆さん!

結成10年を迎えるJAY'S GARDEN。
10都市ワンマンライブ「僕らをつなぐ音2017~2018」ツアー中のメンバーは」5/20姫路公演を終えたばかり。
これまで応援してくれたみなさんに感謝を伝えるツアーにしたいと言うことですが、地元の皆さんが姫路にも駆けつけてくれたそうでホーム感の中でたのしくライブができたようです。
また、3月にはシングル「Wedding song」をリリース。
結婚式を迎える新郎に普段口では伝えられない新譜への想いを歌にしてほしいと依頼され、新郎のエピソードを聞きながら作られた楽曲です。
飾らない言葉がストレートに胸に来ますね。
そして、歌じゃなきゃ伝えられない照れてしまうようなメッセージも素敵なナンバーでした!
カップリングは「大人のP.T.F」。
アップテンポなナンバー!!と聞いていたら・・・。
彼らが埼玉県狭山市入曽で経営しているハイボールを楽しめるお店でオススメのポテトフライを熱く歌った曲。
好きなことを歌にする。
突っ走ってます!

6/2(土)、6/3(日)には埼玉県飯能市にあるトーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園で開催される HANNO GREEN CARNIVALにて
身近にあるものを楽器にデコレートしてライブで音楽を楽しもう!というワークショップを行います。
昨年も大好評だったこのイベント!北欧のお洒落な空間の中でお子様と楽しい一日をお過ごしいただけますよ!

今年10周年を迎える彼らの次の10年を期待します!

長い付き合いになってきました。
いつも温かいツッコミをありがとうございます!

 






わたしにできること…Cafe ’le sourire
くらっしぃ~金曜日奈央美です。
今日もありがとうございました。
最近涙もろい…

さて、今日のキラリゲストは、Cafe ’le sourire の渡邊千陽さん

自身が子育てで周りの方にたくさん支えていただいた経験から
「わたしにできること」として2年前にcafeをOPEN

子育てしながらホッとできる場所
お子さんと楽しみにお越しいただける場所

一人でいらしてもゆっくりでき悩みを話せるような場所

想いのつまったカワイイcafeです

ランチのパスタもソースからゆっくり手をかけて作る
人気はワッフル!
外はカリッ・中はふわふわ
あつあつ焼き立てのワッフルに冷たいアイスをトッピング

そしてこだわったおまめを煎りたて新鮮で提供するコーヒーもオススメ。
ラテアートも楽しそうです。

また来たい・・・そうおもっていただけるcafeにしていきたいと
あたたかいひだまりのような笑顔でお話しくださいました






カイロプラクターさんのお仕事
くらっしぃ~金曜日 藤井ちよみです。
キラリのコーナーのゲスト
狭山市西口のカイロプラクティク院 OHANA西口店のカイロプラクター
関口美穂さん。

4年前まで販売営業のお仕事をしていたという関口さん。
昔から肩こりと頭痛に悩まされていたそうです。
今後のために資格を取りたいと考えていた時に出会ったカイロプラクティク。
この技術で同じように体の不調で悩む人を助けたいとカイロプラクターの道を進むことになりました。

パソコンやスマートフォンなどの普及によって姿勢の悪さが目立ってきたという子どもやその親への体の歪みについてのお話や産後のママへの骨盤矯正・腰痛・肩こり・顔の歪みまで施術しています。
関口さんのカイロプラクティクの特徴は、施術だけでなく、食・睡眠・生活習慣にもポイントをあててアドバイスしていることだとか。
また、3人の子育て経験から施術に来たママからの育児相談やこども・家庭の悩みを受けることも多いとか。
育児経験者としてママの相談に乗ることも大切にしているという関口さん。
施術でほぐれた心に優しく寄り添っってくれるカイロプラクターです。

 






2組のゲスト
こんにちは!くらっしぃ~♪金曜日藤井ちよみです。
やっとからりと晴れましたね。
あ~梅雨ってこんな感じだった・・・。と憂鬱になった寒い週でしたね。
さて、今日のくらっしぃ~は2組のゲストをお招きしてお送りしました。
まずはすごい人なのにオモシロキャラクターで大好き!な薬膳プロデューサー・国際中医師 石丸由美子先生。
シミの原因は春の紫外線だけじゃない!
ストレスや睡眠不足からくる体の不調が大きな原因。
そこを見直してから食で内側から整えていきましょ!というお話でした。
ローズ・ヒップティやジャスミンティにミントやバジルを浮かべて頂くだけで
スッキリとして、体の不調を整えるきっかけになったりもするのだとか。
クコの実やなつめなども一緒にお茶に入れると良いのだとか。
最近私が好きな黒木耳も気を取り戻す食材としてオススメだそう。
他にも美肌にオススメの食材として
レバー・ほうれん草・れんこん・大根なども。

最近お肌が元気じゃない・・・。そんな時は、睡眠をたっぷり摂って
体の中から元気にしましょ!

 






<< BACK [ 6 - 10 件 / 326 件中 ] NEXT >>