風になって

千の風になってが流行った頃に始めてもう随分立ちました。 初心の頃を思い出し(故郷を思いながら・・・)続けたいですね!!
 
昨日は暖かかったので・・・


 昨日は3月下旬の暖かさで、クリスマスローズも
すこし開いてきました。

すべて一重のピンク系の花です。
1番目のはなは剣先で、花弁の先が少しフリルが入っています。
真ん中の写真は淡いピンクで花は下向き。
花の中央から花火を散らしたようにスポットが入るタイプです。
最後の写真は花はやはり薄目のピンク、スポットがあるのが特徴です。
スポットとは花弁に小さな赤、紫、茶、黒などの斑点をいいます。

梅の開花が2〜3週間遅れているので、曽我(神奈川)や青梅
などの梅まつりに花が1〜2分咲きなんて言ってます。
梅の花が遅いと梅の実が小ぶりになるそうで、梅農家さんは気が気じゃないですよね。

今日の雨も冷たいです。



 







2012/02/21 23:25:01|可愛いペットたち
2月22日は猫の日

明日は2月22日 猫の日ですね。

鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と「2」「2」「2」の語呂合わせに因んだもの。
ちなみに犬の日は?そう 11月1日です。(1月11日もわんわんわんだけど・・・?)
これも語呂合わせの「1」「1」「1」から来ています。
他に戌の日がありますが、多産でお産の軽い犬にあやかっているようですね。
戌の日は12日に1回あるそうです。

写真の猫は「シンバ」、ライオンキングから名付けた娘の飼い猫です。
猫種はチンチラペルシャ、6才になります。

共稼ぎのせいか飼い主以外にはまったく懐かず、猫らしいといえばそれまでですが、
可愛くないですよね。飼い主は目に入れても痛くないと言うほど可愛がってますが・・・。
写真の様な狭い所が大好きです。







寒いので遅れてます・・・


バイカラー ピンクのシングル カップ咲き

花弁はピンクにグリーン(中央部分)がまじっていて、やや深いカップ咲きになっていますが、今朝咲いたばかりなので、もう少し開いてくるでしょう。

バイカラー
2色がまじって発色するタイプと、弁の表裏で異なる色彩のものを総称して、こうよびます。








2012/02/17 8:37:00|可愛いペットたち
お友達は犬はが多い


 寒波5弾が今夜からくる?  


雪やこんこん・・・
犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる・・・

そんな歌が浮かびますが、
お友達の犬は小型犬なので、こたつで丸くなる??


名前  テンテン
犬種  ミニチュア シュナウザー 
飼主  *条 わかさん


名前  チェルボ
犬種  ノーリッチ テリア  
飼主  *早 中さん
     








老いてこそ人生


 高齢化社会が進んで、「老いてますます盛ん」がぴったりの時代ですね。
イクメンという言葉を耳にしたのはつい昨日のようなのに、この頃はチャラ爺・イク爺・スタ爺ですって。 意味わかります?
チャラ爺はチャラくて若々しい、イク爺は孫の教育に熱心、スタ爺は趣味や自己研鑚の意欲が旺盛ということらしい。(婆が出てこないのはなぜ?)

戦後のベビーブームの子供が定年を迎えて、若い年金生活者が増えたこと。
それにともなってさまざまな分野で、中高年をターゲットにした商品開発が盛んになっている。子孫に美田を残す時代は去り、自分にご褒美の時代らしい。


年金制度の破綻を避けるべく、消費税の増税にむけての動きが盛んですが、年金制度は19世紀プロイセンのビスマルク首相にさかのぼる。
「ビスマルクモデルは人々が50代半ば、あるいはその後半まで働いて引退し、その後数年でこの世を去るというシナリオを前提にしていた。(フォーリン・アフェアーズレーポート11年2月号)
アメリカではルーズベルト大統領が1935年社会補償法で年金制度を導入。この年金も支給開始年齢は65歳。当時の平均寿命は61歳なので、長生きした人でないと年金はもらえなかった。
年金制度の目的は平均寿命を超えて生きてしまった人々の面倒を見るためだったらしいのだ。
日本人の平均寿命が女性86.39歳、男性79.64歳。
ビスマルク流に決算すると女性88歳、男性82歳くらいに、ひどい話である。


維持できなければどんなに立派な社会保障制度ができても無意味だけど、取ることばかり議論する国会、なにか間違ってない?
「出を制して入るを図る」そんな話が聞きたいわ!!


(毎日新聞の記事を参考にしました)