トイプードルのアロマさんの成長記録
 
2012/05/02 21:58:18|K9
2012/04/29いじめっこあろま
K9の練習でフェッチさんに集合。
練習では、なかなかリードを離すことが出来ずなあろま
そんなあろまもドギーダッシュではノーリードで挑戦。
でもまたやってしまいました。
お隣で走ったムギちゃんにガウしちゃいました

このままじゃドギーダッシュは辞退かなあ?と落ち込む私とは裏腹に、練習終わってあそびもーど100パーセントのあろまです。
あそぼー
あそぼー posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

ムギちゃんにもっと慣れて貰うために一緒に写真撮らせてもらったのですが、ムギちゃん、あろまと視線合わせないようにがんばってます。ごめんね
いじめっこ
いじめっこ posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

いつも季節ごとの撮影スポットを作ってくれているフェッチさん
今月は五月人形&鯉のぼりでした〜
こいのぼり
こいのぼり posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ









2012/04/22 22:59:01|ドッグダンス
2012/04/15あろまダンスデビュー??
“みんなでドッグダンス”に参加して以来、どうしてもあろまとダンス続けたくって、
今年からダンス習い始めたあろま&かおりゃーコンビ。


第7回OPUDES WCFO MK-9 フリースタイルがワフであるよ〜と聞き、


これは是非見に行かなくっちゃ!と思っていたら、どうせ行くなら出場しなさい!!
と、先生に言われ、無謀にも踊ってきちゃいました。

フリースタイルinYAMANASI
フリースタイルinYAMANASI posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ



あろまが出たのは、正式競技への練習科目として設けられたスタータークラス。

他のクラスはモチベーター(遊具やおやつ)の装着はNGなのですが、
スタータークラスは正式競技ではないので、持ってOK。
でも演技中(リンク内ではたとえ練習でも、絶対におやつはあげちゃだめ)にモチベーターを与えたり、リードの着用は減点。

あろまの出番はスタータークラス13ペア中11番目。

第1組目からいきなりすごいダンスが披露、しかもおやつもってる人いないしー。


不安いっぱいの中、とうとうあろまペアの番。
緊張MAXなかおりゃーとはうらはらに、
うまうまたくさん貰える〜?とウハウハ顔のあろま。
始まる瞬間のあろまの笑顔は覚えているのですが、演技中の記憶がほとんどなく、
あとちょっとで終わりだ〜というときにあろまが側に居ないと気づいたかおりゃー。
見るとあろまさん、床の臭いかぎしてました。
慌てて連れ戻し、なんとか最後のポーズだけは決まりました。

演技終了後に審査員のアンデイー島田氏からコメントをいただいたのですが、
あろまが臭いかぎにいってしまったことで頭真っ白になり、これまたほとんど覚えてません。


ちょっと落ち込みモードになり、ノリやんの元へ。
あろまは私がちゃんと見てあげてなかったのに、
臭いかぎの時までちゃんと頑張って踊っていたとのこと。
それといつもは心配であろまをがん見で姿勢が悪くなっているのに、今日は良かったよ〜とのこと。

あろまごめんね。全く落ち込むことなかったのに…。
終わってからもっといっぱい褒めてあげれば良かったと後悔。
次回はふたり?でウハウハ顔で踊ろうね〜。

そのあとたくさんの素晴らしい演技を一日堪能しました。
しかし、今回は撮影が一切禁止。そのかわり主催側が撮影した全競技のDVDを
販売するらしい。なので写真はありません。

で〜も〜
やっぱり記念日だから写真載せときます。
ワフの帰りにはいつも寄るワイルドワンさんで撮影会していて、
あろまも撮ってもらっちゃいました。
ワイルドワン
ワイルドワン posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

トイプーなのに、ちょっとおっきなあろまちゃん。
かっこいいとか、足が長いって良く言われるけど肝心な欲しい言葉が…
そんなあろまが、、、、、、、、
記念写真
記念写真 posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

かぁ〜わぁい〜







2012/04/14 3:20:14|K9
名犬カップ@名犬牧場
4月7,8日に群馬県の名犬牧場で、K9ゲーム名犬カップが開催されました
ポカポカ陽気に恵まれた8日には、アロマの所属するJFRも2チームに分かれ
参戦、日頃の練習成果を試してきました。
名犬カップ1
名犬カップ1 posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

開会式の後、まずはミュージカルチェア。ツイテ&オスワリ マテの椅子とりゲームです。
お外練習をしてないせいか?、挙動不審のアロマちゃん。でもなんとかガマンできました
MCアロマ
MCアロマ posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

お次はリコールリレー。4ワンコの呼び戻しリレーです。
ここでは、助っ人の小太郎君が活躍してくれました。初めてなのに凄い

そして、ワンワンリレー。3ワンコが3回ずつ“わん!!”です。
アロマはどんな時も吠えてくれます 練習してないのに…
ここでも助っ人のファル君が大活躍。棄権も覚悟してたのに、ちゃんと“わん!!”してくれました。
ファル君も初参加だってのに凄い

そして、あっというまのお昼休憩。集合写真を撮りました。
お昼に集合
お昼に集合 posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

お弁当も美味しく頂き、
お弁当
お弁当 posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

フライングドッグさんのチョビちゃんに“がう”してm(_ _)m
名犬カップ3チョビ
名犬カップ3チョビ posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

午後一はトイレトリーブ。おもちゃのモッテコイです。
名犬カップ4トイ点
名犬カップ4トイ点 posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

ここでなんとアロマさん、放浪の旅に出ちゃいました
でも残り5秒でキティを持って来てくれるところが、アロマらしいって言えるかな

続いてバックワーズドギーダッシュ。4mの後退競争です。
ハイパーにしすぎたアロマ。吠えながらバックしちゃいました。
でも、なんと3位入賞です やったぁーーー。

そしてジョーパップリレー。4人のハンドラーから、それぞれトリックを指示されます。
今回のお題は、1.おいで・フセマテ・ハンドラーが離れ・遠隔オスワリ。
2.オスワリ・ハンドラーの周りを回る・オスワリ。
3.ロールオーバー2回   4.オスワリ・首輪をつかむ・頭をポン。でした。
このゲームは、飼い主さん以外の命令にもちゃんと答えなくてはいけない上級ゲームです。
ここでやってくれました、コーギーのくぅちゃん
スムーズに4つの課題をこなし、ポイントゲット
会場の雰囲気に飲まれる子達が多い中、冷静に練習成果を出しました。
ジョーゴール
ジョーゴール posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ
おめでとう!!そして感動をありがとう!!!!!!

みんなの検討のお陰で、両チームともポイントゲット。
9位&10位という、好成績を残せました

この調子で練習すれば、目標の本大会も良い線いけちゃいそうですね。
みんなでがんばろうーーーー!!!!

最後に看板犬?と
閉門
閉門 posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

皆様お疲れ様でした。

ちなみにアロマ、帰りがけの道の駅の芝生にて、ダンス&ダッシュ5本やったのは必然です










2012/03/29 1:15:57|お出かけ日記
ドッグドライブフェスタぁ〜
3月24日、25日の2日間、東京お台場のMEGA WEBとヴィーナスフォート・パレットプラザにて「TOYOTA &いぬのきもち ドッグドライブフェスタ」が開催されました。
その2日目、25日の日曜日、アロマはお友達のルイちゃんとマッシュちゃんと一緒に参加してきました。
れいんぼうぶりっじ
れいんぼうぶりっじ posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ
まずは、朝兼お昼ごはんを食べにうしすけへ。
言わずと知れたワンコOKの焼き肉屋さんですね。
食べ放題プランのなかからヘルパワうしすけセットいただきました。

もちろんわんこ用焼き肉も
わんこの焼き肉
わんこの焼き肉 posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

あろまのだよ
あろまのだよ posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

そして〆はソフトクリームでーす
デザート
デザート posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ
お腹がいっぱいになったところで、イベントに参加しにパレットプラザへゴー

ドッグドライフェスタでは認定試験にみんなで挑戦しましたあ
項目は「お座り/待て」、「呼び戻し」、「クルマから飛び出ない」、「クレートに入る」

マッシュマテ
マッシュマテ(C)ジョセフィーヌ・アロマ



ルイマテ
ルイマテ
posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ


みんな幼稚園でやってることなのでバッチリ。認定証いただきましたあ 

アロマ認定
アロマ認定(C)ジョセフィーヌ・アロマ


最後にみんなで車をバックに記念

ワンコと車
ワンコと車(C)ジョセフィーヌ・アロマ


そういえば…ドライブフェスタなのに、車全然みてこなかったなぁ 







2012/03/22 1:05:52|イベント
ワンちゃんと一緒にイルミネーション
前にブログでも書きましたが、2011年11月23日、アロマは、ナイトくん、マッシュちゃん、ルイちゃんらと共に、西武園ゆうえんちで開催された

「ワンちゃんが主役のWEEK〜夜はワンちゃんと一緒にイルミネーション」

に参加してきました。

とても幻想的で素敵なイルミネーションでしたが、なんとその時の様子が
黒パグナイトのドッグムービー!! にアップされましたぁ

見て、見てぇ



さすがプロの作品。
実際に見たくなっちゃうでしょ