トイプードルのアロマさんの成長記録
 
CATEGORY:K9

2013/03/27 19:58:00|K9
2013/03/24名犬カップ
日曜日にK9ゲームのカップ戦に参加してきました。
場所は群馬にある世界の名犬牧場。
お外なので天気が心配でしたが、曇ってはいたものの、それほど寒くなく、穏やかで過ごしやすかったです自信まんまん

今年からK9推進プロジェクトさん主催ではなくなったので、選手として参加している推進メンバーさんもいらっしゃり~幸せ

カップ戦は、3頭でのチーム戦。
てことで、私達JFからは、JFP(ムギちゃん、大ちゃん、ハロちゃん)と犬人(ルイちゃん、マッシュちゃん、あろま)の2チームが参加。

久々ワンワン3ショットでーす音符


最初はリコールリレーから。
緊張すると手を怖がるあろまには、頭をポンしたり
伏せのハンドシグナルが苦手。

なので最近はオイデで来たらおやつをあげながら
頭を撫でたり、伏せのハンドシグナルも変えたり。
それと伏せのままおやつをあげると怖がることがあるので、伏せの後にとっても褒めてからよし!で解除してからおやつをあげることを繰り返していました。
その甲斐あってか、この頃はおいでの後に伏せと言うと、シッポフリフリしながら伏せるようになってきましたスマイル

迎えた本番、1番手はルイちゃん、そしてあろま、最後にマッシュちゃん。みんなバッチリで11”42という
好成績で2位にチョキ

次の競技は他人ジョーバップリレー。
ハンドラーをチェンジしての3ペアリレーです。
今大会は初心者向けなので、トリックもやさしいものに自信まんまん
1番手はルイちゃんと私でスピン・ターン。
ルイちゃんは集中力もあり、誰の言うコマンドもしっかりこなしてくれるので、とっても安心してできました。
2番手はマッシュちゃんとルイちゃんママでお手おかわり。ふたりの息ぴったりで、審判さんが追いつかないほど、あっという間に終わってしまいました拍手

最後はあろまとマッシュちゃんママで人の周りを1周してお座り。
緊張しやすいあろまに、とってもやさしくハンドリングしてくれたマッシュちゃんママ。ほんとに感謝です自信まんまん


相手はなんとJFP!! 同チーム対決となりました。
と、いうより隣をいつものメンバーにして下さったので、これまた安心して競技に集中でしました。
結果はなんと犬人が1位びっくり
そしてJFは3位びっくりやったーぁ!!矢印左下
ちなみに2位は、チームのメンバーのベガちゃんと前回のカップ戦で助っ人してくれたおまめちゃんのチームでしたグッド

お昼を挟んで最後は障害物リレー。
障害物といっても2つのコーンの周りをツイテで歩いて、設置されているブースの上のカードを取り、再び戻って、最後にフラフープの中でお座り。
スタートするまではいつも集中しているのに、スタートした途端にいつも、目が泳いでしまうあろま。
なぜ??
今回も前半に臭い嗅ぎしてしまいました泣く
それでも5位。マッシュちゃん、ルイちゃんが頑張りました。

臭い嗅ぎ中のあろまさん困った


そして総合は・・・16チーム中犬人4位びっくりJFP6位びっくり
拍手拍手拍手拍手拍手
2チームともどの競技も危なげなく、安定していました音符
それになによりワンコにやさしいチームよさが出ていたかも自信まんまん

最後にみんなで記念撮影カメラ


大会終了後、マッシュちゃんとランへ。
久々の広い場所ではじけまくったあろまでした~照れ











2012/12/16 19:58:00|K9
2012/12/15今年最後はゲーム大会&打ち上げ
今年最後となったk9練習会は
恒例?のゲーム大会となりました
今年はチームも9頭揃い初の公式大会の予選会のも参加したり、
カップ戦に出たり盛りだくさんな一年となりました。

お楽しみのゲーム大会は
お座りしないミュージカルチェア(お座りじゃなくバーン待てや立てまて)やエアーテイク&ドロップ(オモチャは加えていないけど指示誘導でターゲットにお座りさせる)などちょっとハイレベルな内容だったのも関わらずみんなばっちりできていて、かなり盛り上がりました

あろまさん去年に引き続きまたまた4位に
冬になると更にビビリモードになってしまうあろまさん。

来年はこの極端なビビリをできるだけ克服していきたいな~

ゲーム大会の後は引き続きフェッチさんで打ち上げパーティー

ワフカップで助っ人してくれたおまめちゃんぶんぶんちゃんも駆けつけてくれました

そして最後に11頭みんなで記念撮影
今年一年ガウガウあろまと仲良くしてくれて
みんなありがとう

来年もよろしくね幸せ







2012/10/20 23:03:31|K9
2012/10/07woof cup
かなり遅ればせな記事になってしまっていますが、
この間K9推進プロジェクト主催の秋のPRcupに参加してきました。

今回は5頭1チームということで、強力助っ人のパグのおまめちゃんを迎えて、JFPと犬人一味の2チームで出場することができました。

まずは全頭参加のミュージカルチェア予選から。
トップバッターはララちゃんです。
ララちゃんママをしっかりみていて、素晴らしいヒールワークをみせてくれました。
そして初出場の大治郎ちゃん。
初出場とは思えない見事な落ち着き。さすがです。
ルイちゃんもバッチリなアイコンタクト。小さいワンちゃんが飼い主さんを、見上げて歩く姿ってとってかわいい。
そして、ベルネちゃん。こちらもパパさんを見上げてしかも小走りツイテいる姿がなんともけなげでかわいかったです。

ここでひとまず予選の半分を終えて、トイレトリーブに。
あろまと大治郎ちゃんが出場です。
まずはあろまから。
最近、練習ではうはうはで持ってきてくれるように、
なってきていたので、前回よりはましかなと思っていたのですが、
競技が始まったとたん、臭い嗅ぎ。そしてやっとオモチャをくわえたかと思いきや、ぽーんと放り投げて遊びだしたあろまです。
持って来て!の声もむなしく、時間すぎていったのでした。

そして大治郎ちゃん。
初めての参加なのに、かなりママさんに集中していて、
まずはおもちゃひとつめを持ってきました。すばらしい!!
途中トイを転がして持ってくる姿がまたかわいかったです。

お次はリコールリレー。
この競技じつはあろまの苦手な種目。
というのも、緊張すると、手をかなり怖がり、ハンドシグナルさえ難しくなるあろま。
この状態で伏せをさせると、びびってへたり込む感じに・・
しかも、ハンドラーから距離を置いての伏せとなりがちに。
なので、おいでの後に頭をポンし、その後に伏せをさせるリコールリレーはあろまの苦手満載です。
リコールリレーに出ることが決まってから、お家で呼ぶ度に頭をなでてご褒美をあげていたのですが。
家では緊張がないせいか、あまり怖がることはないあろま。
さて本番は・・
目をしばしばさせながらも、逃げずに頑張ってくれました。
リコールリレーは2チームとも18秒台の好成績

午前の最後はミュージカルチェア予選の後半です。
まずはベガちゃんとマッシュちゃん。
どちらもバッチリなヒールワーク
そしてマッシュちゃんは決勝進出ですやったね

続いてあまめちゃんとムギちゃん。
おまめちゃんさすがのヒールワーク。
しかも運悪く椅子から離れたところで、曲が止まって全く反対の椅子が空いていたのでリンクを半周しての椅子ゲット
さすがです。
ムギちゃんは前回の大会、かなり怖がっていたので、とっても、
心配だったのですが、ばっちりパパさん見上げて歩いていて
感動してしまいました。

予選最後はあろまとハロちゃん。ハロちゃんはチームでいつも一番アイコンタクトバッチリなのにオスワリが~ということでしたが、今回はとっても素早いおすわりで椅子ゲット。
そしてあろま。最近ヒールが良くなってきていて、今回もかなり
良い感じ。しかも今回あろまの苦手な誘惑がなし~のルールだったので、テンションもさがらず。決勝進出することができました。

ここで午前の競技終了。
午後はスプーンリレーからです。
ルールは1チーム2頭のリレー。
4頭併走で、飼い主さんはフードが3粒乗せたスプーンを持ち、
その手首にリードをかけて、コースを1周し、第2走者にリレーします。しかもコースの途中にフードの誘惑ゾーンがあります。

思ったよりコースが狭く4頭並のは無理なほどです。
ガウしてしまうワンコには絶対無理
参加したのはハロちゃん&マッシュちゃん。あまめちゃん&ルイちゃん。
4頭とも素晴らしいアイコンタクトと落ち着いたヒールで、
なんとどちらも1位通過

そしてジョーバップリレー。
今回のお題は
① 8の字2回~目の前でおすわり
② おすわり・まて・犬の周り一周
③ ハンドラーはイスに座り、背をイスにつけた状態で、
おすわり~伏せ~おすわり

出場したのはムギちゃん、ベルネちゃん。
慣れない環境で他の人の呼びに応えしかも、
トリックをこなせるなんて、ほんと凄いです。
ビビリなあろまはこの競技は絶対無理かなあ
どちらも22秒台前後の好成績。かなーり良い線いっていたのでは。

そして最後にミュージカルチェア決勝。
あろまなんと3位になりました。
あろま的には誘惑なくって、ツイテあるけてうまうま沢山もらえて、一番楽しかった競技かな
ハンドラー的には一番心臓に悪い競技かも・・だけどね

今回の大会、チームのワンズみんなとっても飼い主さんに集中していて、何回も感動
順位も12チーム中4位と6位と好成績でしたが、
アイコンタクト出来てる賞なら絶対1位だったと思います
そして大ちゃん、dog of day賞おめでとうございます

そんなメンバーの一員であろまほんとよかったね


















2012/09/08 14:51:54|K9
2012/090/02スプラッシュドッグ in Woof

結局1回も練習することなく迎えた当日

朝から生憎の空模様
さすが雨女のあろまです


Woofに来るときに晴れていることの少ないあろま家

またまた体育館で遊べるかなあ(雨の日だけ開放してます)と思っていたら到着する頃には雨もやみ、晴れ間がでてきました


プールに行くと、それこそ犬にぶつからずに前へすすむのは困難なほど、沢山の大型犬達が走り回っていました

もとろんノーリードです

あろまはといえば、あまりの大型犬の多さと近さにやや固まり気味
ここでたまごちゃんの登場!!
途端にテンションアップでゴールデンがすれ違おうが全くお構いなし
たまごちゃんに向かって何度も飛びつくあろま

怒りたいのをぐっとこらえてここは勢いで飛ばし作戦に
お陰でズボンずぶ濡れです

あろまが参加するのは団体エキシビションで、
小型犬2頭と大型犬3頭ので1チームの5頭の跳んだ飛距離の合計を競います

フェッチさんからは今回チームA,チームBの2チーム出ていて
あろまはBでの参加
そして迎えた本番は



見ていると次から次へと気持ち良い程にみんなジャンプしているので、もしやあろまも?なんてとってもあまかったでした

成績はなんとチームフェッチA優勝!!Bも3位に!
うーん、あろまが飛べていれば1,2フィニッシュだったかしらん

ここで諦めちゃ、くやしいので、その後あろまさんには、
プールの隅で特訓?していただきました


来年は飛ぶぞー








2012/06/27 20:48:58|K9
2012/06/09k9ゲーム地区大会 in woof おまけ
地区大会も無事?に終わり、その日は Country House One (カントリーハウス ワン) に初めてお泊まりしました。

ブログみて夕飯が美味しそうだったので決めたのですが、
予想以上のお料理でした。

ご主人は田舎の居酒屋メニューと謙遜してらっしゃいましたが、
とんでもない見た目もとっても奇麗でしかも美味しい
夕食
夕食 posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

さらに、お酒もとても美味しかったです

この宿は定員4組のみですが、この日ご一緒だったのはシェパードとパピヨンの2頭連れのカップルさんだけでした。
シェパちゃん
シェパちゃん posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

そして食後に看板犬のシエパード登場。
シエパード同士の対面って迫力ありますね~。お互いに目を合わさないようにしていてけん制している感じでした。
あろまはと言えば迫力負けしたのか、めずらしく後ろから、
こそこそ臭いかいでました
そして長かった一日もようやく終わったのでした。

あんなに沢山夕飯食べたのにお腹が空いて目が覚めた私
かるーくランであろまと遊んでから食堂へ。
純和食な朝ご飯、こちらもおいしくて味噌汁、ご飯ともにおかわりしちゃいました。
朝食
朝食
posted by (C)ジョセフィーヌ・アロマ

大満足の宿をあとにして、またまたwoofへ。
この日も予選会していたので遊びがてら見学。
そしてお昼にまたまたゲーム大会参加しちゃいました。
この日はプチアジリテイーでした。
30秒でコースをクリアできればまたまた、おやついただけます。
あろまの何頭か前に見たことのあるかわいいパグちゃん登場。
おー!ぶんぶんちゃんとおまめちゃん発見
みると見覚えのある面々が
なんとこの後湘南のメンバー、集まって来週にそなえて練習するとのこと。
すごいですね~

そしてあろまの番に。
最初のデモでリード付なワンコが30秒以上かかっていたので、
ほんとはノーリードで出たかったけど、アジになるとすぐ興奮しちゃうあろまなので、ここは慎重にリード付で挑戦。
案の定ゴー!の合図でいきなりスイッチ入っちゃったあろま。
リード付けてて良かったあ


そしておやつゲットしたのでしたあ









[ 1 - 5 件 / 22 件中 ] NEXT >>