プロフィール
■ID
stones5
■自己紹介
勢いで入間市に住みつきました
A rolling stone gathers no moss
■趣味
■アクセス数
44,920
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 5
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・Blog(48)
・Stones(36)
・Mac(5)
・Cycling(8)
・Music(17)
・Football(6)
・Food(1)
・その他(3)
コンテンツ
・
One Love.(3/23)
・
支援金・義援金などの募金を考えている皆様へ(3/16)
・
微力な行動と想い(3/15)
・
SunSet(1/13)
・
Happy Xmas / John Lennon(12/8)
・
Ladies and Gentlemen(10/15)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
民間信仰(1/15)
・
何ですか(1/15)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2009/05/05 8:58:03|
Music
RHAPSODY
ツイート
悔しい
清志郎の死
30年前、浅草国際劇場で
「ASAKUSA NEW YEAR ROCK FESTIVAL 79-80」
初めて体験した
まだ、小川銀次がいた頃だった
~公演パンフの清志郎のコメント~
俺たちの平均身長は、まちがいなく、多分169センチ位だ。
80年代になってもそれは変わゃしないだろう。
何しろすごいメンバーがそろってるから、
ゴキゲンなバンドだから80だろうが90だろうが100だろうが、
ど~~ってコトないぜ!
そりゃあ大変なもんだよ。
おいらの言っている意味が、きっとすぐにわかるだろう。
キミのお父さんにも紹介しておくれよ。
だけどさァ、なんでボク達のレコード売れないよ?
Stonesのエッセンスを取り入れられた
R&Bバンドだった
伝説の屋根裏4DAYS
渋谷公会堂
久保講堂
日比谷野音
共立講堂
武道館・・・
イカレタStepだった
いかしたLiveだった
以前、代々木上原に住んでいた頃
500M離れたところの大山
井の頭通り沿いに清志郎の自宅があった
近くの丸正にまだ小さかった子供達を自転車に乗せて
買い物に来ていた
また、1人で近所の汚いラーメン屋で頭にタオルを巻き
広東麺を食べていた・・・清志郎
盟友チャボが納棺の時、礼服が乱れるほどに踊っていたらしい
悲しすぎる
ツイート
<< 前の記事
[
39
P /
124
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
コメントする
タイトル
*
:
コメント
*
:
名前
*
:
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「
*
」は必須入力です。
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.