風になって

千の風になってが流行った頃に始めてもう随分立ちました。 初心の頃を思い出し(故郷を思いながら・・・)続けたいですね!!
 
2013/12/10 9:34:15|その他
東北旅行-圓通寺

 松島には東北随一の禅寺 瑞巌寺 が有る。

その左隣にあるのが圓通寺で、瑞巌寺には何度も行ったのに存在すら気付かなかったお寺です・・・。

圓通寺は伊達正宗の孫(二代藩主伊達忠宗の次男)の菩提寺。三慧殿の厨子の中に馬に跨った光宗像が。

又その厨子は支倉常長(慶長遣欧使節)が西洋から持ち帰った「バラ」とフィレンツェを象徴する「水仙」が描かれている。

このお寺は写真は写真オッケー、お寺の案内もビデオで見られ、なかなか親切。時間が有れば数珠作りも出来るとか。

紅葉の綺麗な間ライトアップされていて、それが目的でもあったのだが遅かりし、ネットで拝借してきたものを載せました。

本当にきれいです。!!

3泊目は主人の従妹宅。

帰りはいつも桃を買いに行く福島飯坂で高速を一端下り、リンゴ(この時期はふじ)を買いこんで帰途に。

今年の旅行おさめを終え年末に向かって気分は慌しい、腰は重しの日が続いています。 ヽ(´O`; オイオイ

夫がFace Bookを始め、手ほどき中。
私も出来ないけど夫には写真の取り込みから教えるんです。
覚える気がない人に教えるのは大変です!!

(写真の上で左クリックすると写真が少し大きくなりますよ)




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

紅葉には遅かったけど何とか・・・
自分たちで企画する旅行は少なくて、ほとんど便乗旅行が多いです。行先も殆どお任せなんだよね(^^;)
今年はリンゴに縁が有るみたいで産地は長野、秋田、福島など。今日は自分で頼んだリンゴが長野から届きました。西ではリンゴはサクサク、こちらでは歯茎から血が出るほどパリパリのものが好まれるようで、私はサクサク位が好きなのでリンゴはチョット・・・。
でも柿は固くなくちゃ食べませんよ。熟柿なんかもっての外(・_・*)エヘ

eikjyoudann  (2013/12/15 11:51:04) [コメント削除]

紅葉
見事な紅葉ですね。今年は四国内は、どこに行ってもイマイチでした。我が家のもみじも風で落ちてしまいました。冬になるんだなぁ~と実感しています。
*条市わか  (2013/12/13 21:10:55) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。