50才からの自転車遊び

年甲斐もなくロードバイクを購入、遅いながらも、いろんなな所に出かけ楽しんでいます。休みの日の自転車行の記録として日記代わりに書いているブログです。
 
2009/02/08 16:57:45|うまい物
名栗のカレー屋さん

【09年2月8日】
 本日も快晴、ちょっと風は強いがいつもの名栗路を行く。SPD-SLからLookに換えての初走行、ステップinの感覚は柔らかい感じ、最初そんなに違和感は無かったが、しばらく走った後、何故かステップinがしづらい気がしてきた。どうも思ったより外側で踏んでしまうようだ、SPD-SLに比べると若干踏み面が小さく、オフセットも少ないのかもしれない。今日はお初なのでクリートはセンターにセットしてきた。少し内側に入れないと母指球からずれている感じだ。直そうかとも思ったが靴を脱ぐのはやっかいなので帰ってかららセットしなおすこととする。結構風が強く、かなり抵抗が強い、それでも、いつもの名栗湖から少し足を延ばし山伏峠の下、白岩までノンストップで走りきった。約35km、名栗湖を越すと登りも2~5%くらいの所があり、此処まで来た方がトレーニングには良さそうだ。一服し帰路につく、今日はどこで昼飯を食うか考えながら走ると、名栗湖のちょっと先に普通の家の様なつくりの所に 『おいしいカレーあります!!!』 との看板が。前から気にはなっていたのだが、今日こそここにしようと決めて自転車を止める。店の名は【無地】 のれんをくぐるときれいな和式の門、そこを開けるとこれまた普通のおうちの玄関であった、一瞬たじろぐが中から ,『いらっしゃいませ!』の声が やはりお店だった様で一安心。玄関で靴を脱ぎ上がると、6畳間を二つ繋げたようなスペースにダイニングテーブルが一つ、そのほかに二人用のテーブルが一つ、その奥にカウンターとキッチンが有った。メニューは、カレーと本日の日替わりランチ(今日はイタリアン春巻き)とオープンサンドイッチ、ケーキも有るようだったが私はカレーのセットを注文。しばらくしてでてきたセットは小鉢・サラダ・手作りピクルス・みそ汁が付いて、後でコーヒーもつく、ご飯は雑穀米を使っていて、カレーは甘口のビーフカレー。お肉がほろほろするほど煮込まれていて非常に美味。これで1000円。食後のコーヒーを飲んでいると、たばこが吸いたくなって来たのだが、室内は禁煙、ただし川に面した所にテラスができていて、そこでたばこが吸える。コーヒーを持って移動、テラスはガラス張りで外の景色が良く見える、双眼鏡が置いて有って、野鳥の本もある、バードウォッチングをして下さいとの様。ちょうど私が見てるときに河面の木になにやら大振りの野鳥が飛んできてさえずっていた、写真を取ろうとするが失敗、結構鳥は来るようだ。ご主人夫妻も人柄のよさそうな方達でこれはなかなか良いお店を見つけた。大満足してそこからはまたノンストップで家まで、下りでも風があるのでなかなかしんどかった。本日の走行は70.8km。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

返信
サイクリング日和さん、コメント投稿ありがとうございます。名栗路、奥武蔵は良い所が多いですよ~。うまい物も結構ありますし。人生まだまだと思える所です。
管理人  (2009/02/20 20:33:25) [コメント削除]

サイクリング日和
初めてで失礼します。
いつも楽しくブログ拝見させていただいております。
綺麗なところですね~。

ここ数日、日中ポカポカ陽気が続いており、
私も毎日どこを走ろうかウキウキしながら自転車を眺めています。

sub30 [WEB] (2009/02/14 10:42:09) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。