50才からの自転車遊び

年甲斐もなくロードバイクを購入、遅いながらも、いろんなな所に出かけ楽しんでいます。休みの日の自転車行の記録として日記代わりに書いているブログです。
 
2009/10/10 18:07:09|ポタリング
瑞穂ー入間周遊

【09年10月10日】
本日朝起きると既に12時、これではとても遠くにはいけない。近場を走るかと準備をしていると、突然雨が。。。。空は晴れているのに結構強く降ってきた。いきなり出鼻をくじかれ、しばし待機。ようやく雨が上がると時刻はすでに2時を過ぎていた。
 出だしまだ朝飯もたべていないのでお茶畑のなかのお店「大樹」を目指す、ここで赤飯でも食べてから走るつもりだったが、残念ながら今日は売り切れ、『この所体重がふえてしまったので絶食で頑張るか。』 たばこを一本吸って再出発。
 大樹から左に曲がり仏士方面に登る、登り切った所で桜山展望台2.8km看板を発見。以前一度行ったことがあるがその時は武蔵野音大の上からだった。とりあえず入ってみると。。。。いきなり10%以上の激坂、しかも幅が狭く、下りるに下りられず、直登するしかなし。へろへろになって、やっと登り切ると公園があったので即休憩。まさか、いきなりこんな山登りをするとは、、、また一服ししばし休憩。そこからは急な坂はなく、しばらく行くと音大の上に出た、さらに進み桜山展望台を目指す。この道、うっそうとした森の中を進む小道で回りは木だらけ、建物、電線などまったく見えない。気分はトレッキングである。ハイキングをしている方が多いので遠慮しながらゆっくりと走り、展望台に到着。景色は最高!!!
 その後武蔵野音大まで戻って仏士方面に下る。
 先日ULTELMO-Rがリコール不具合を発症した為,NEWタイヤに交換ミシュランPRO3の20Cを付けてみた。20Cだと乗り心地が悪いかと思ったがそうでもない、結構快適、ULTELMO-Rはえらく薄くてちょっと心配だったが、こちらは結構厚みもあってパンク性は安心感あり、重量は20Cなので180gと激軽。グリップは私の走りでは全く問題ないとおもうので良い選択だったかも。また、サドルも換えました。今度はデザイン重量、まったく無視でセライタリアのONDA-XP-TANZAM。345gも有るけど幅広クッション大量使用なのでまことに快適。せめてホワイトカラーが有ればまだ良いのだけど。。。。次の候補が見つかるまではこれでいくしかない。軽量化フェチは廃業。コンフォートフェチに突入です。
 そこから、岩倉温泉まで川沿いを走り、岩倉街道で自宅まで戻った。本日の走行は30km。程良いポタリングコースだった。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。