【09年8月8日】 新兵器を導入、allayのRacingスポーツ 2.1 サドル。中央部がハンモックに成っていて、エアバックが入っています。前側にある内蔵ポンプでエア圧調整ができるように成っている。重量は325g(実測:エアバック、内蔵ポンプ込み)。ちょっと重めだけど、リヤにTopeak.Edgeバック用のコネクタ(42g)がついているので、実質283g。幅160mmのワイド座面としては、軽い!!!。購入にあたり比較したのがSMPのプロ。これだと148mm幅で315g、しかもTopeakのクイックコネクタはつけられない。価格も22000円→10000円、ちょっと耐久性に不安はあったがこちらの方に決定した。 これでサドルはオリジナル→velo-pluse→セライタリア XO Trans Am→Wizard GAGE→velo concept-ex→本品と6代目。私的には今までで一番高価なサドルです。これで合わなかったら。。。。。 ところで、先日2度目のMRI検査を受診。結果5,6番頸椎が若干曲がっているとの診断。あまり過激な運動は控える様にとのご指導。矯正まではまだ良いらしいのでそれほどひどくはないようだが、手足のしびれはまだ残っている。Bianchi-O氏とほぼ同じ状況か? 『そのうち、しびれと仲良くやってけるようになりますよ。』とO氏はいうのだけれど。。。。やはり、バイクに乗る気力が少し減退している。それを払拭する為の新兵器導入なんだけど。どうかな~??? |